;

2013/12/24

何が欲しいんだっけ?俺…


使ってなかったAndroid(HTC J)で色々やってみる。小さい…
ipad retina ちょっと欲しいな(高いし、品薄)
nexus7 7inchって微妙?
kindle fire HDX いいね…GooglePlayつながらないんだ…
Androidエミュレーター(まーSDKなんだけど)…面倒だな。
Winとかmacにkindleアプリ入れれば満足したりして? (まさかの日本非対応)
いま必要だったっけ?使わないか…という買わない結論。先日のビックカメラでの出来事と同じオチだ。自分が使ってるシーンをちゃんと想像出来ないと購入意欲が消滅…

いまならreFX Nexusの追加パックでも買ったほうがいいな(;・∀・)…おそまつなNexusオチ…

2013/11/27

RSSリーダーとりあえず落ち着いた。

 Googleリーダーが無くなってから、AOLやら、Livedoorやら、Diggやら、Feedyを流浪して結局馴染めず…アーティクルの検索が遅いとか、そもそも検索が無いとか…しばしば不便な事があったけど最終的にThe Old Readerに落ち着いたっす。

ちょっと読み込みが遅いとか、未読から既読になるのになぜか時間がかかるとか、たまにNot foundとか、リーダーが落ちてたりしてるけど(;・∀・)馴染めたよ。
これの「Show only those folders/feeds that have unread items」は必要!未読がないRSSは隠しておいてくれないとちょっと邪魔。検索が遅いのが気になるところだけど、とりあえず日本語でもOKだし。問題無し!あとはサービスがなくならない事を祈るばかり。
ヽ(´ー`)ノバンザーイ

2013/10/25

サーバーOSはまだ試用期間w

 あと100日ぐらいで失効なんで年内には決めなきゃいけないんだけど、なんか解らない事が多々あって、このまま買うかどうか迷い始めてる。HDDのデーターは日々バックアップしてるけどOS飛んだら困るよなとか…いや、クローンのサーバーを作ればそこは自動でやらせる事は解ってる。が…OSもう1つ買うのか?
 そこまでサーバーに投資するなら、音源の1つでも買いたいところ!Win系の選択肢はEssentials一択だよな〜。通常版は高すぎるし…でも2つは買いたくない。

 とするとまたLinuxに戻るのか…って考えたけど、使ってるマザボが壊れたりした時に買い換えて、ドライバーでハマるなんて事もある訳でw 今のwindowsサーバーですらドライバーではまったし…メンテが本業だったらそれでもいいけど、片手間にやるには色々と面倒。アウトソースする程の予算もない。

 ふと考えるとNASに毛の生えたような機能で十分だし(いや、ちょっと無理があるか)Dboroなんか可愛くていいんじゃない?しかも公式じゃないにしろhttpdとかも積めるみたいだし…まて、だからそーゆーのが時間取られるんじゃん。だいたい高いしっ!

 というわけで、OSXサーバーでいいんじゃないかという結論。お値段2000円なりwっていうか、ほとんどの機能はすでにノーマルのOSXに入ってるんじゃないか?単純にその部分のGUIだけ売ってるって感覚。ハードごと買ってもWin鯖より安いっ!HDDはUSB3.0でつなげばいいじゃないか!べつにRAID0で使ってる訳じゃないから、帯域が足りないって事もないだろうし…Thunderbolt製品はちょっと高価だから無理かな。

 うちの会社で音楽にmacを使ってる人は居ない、そしてそれ以外のところでmacを使ってるって言う…世間で言うところの「音楽やってんのー?じゃーmacなんだー」なんて事は無い。
 もっともゲーム絡みで古くからやってるとツールがwindowsって事が多かったからね。たまにmacとか、ワークステーションとかあったけど。まぁこれも時代によるのかな。

 それにしてもOS X Mavericksになって、Keynote、Pages、Numbersをただでつけちゃうって…windowsで言えばOffceバンドル状態じゃないっすか。Xcodeも無料だし…ゲーマーでwinのゲームやりたい!ってんじゃなければmac miniって選択肢はありかも?imacもありかな。一瞬高いのかも?って思った事があったけど、あの解像度のディスプレイと同程度の物を探すと納得できる。

2013/10/09

音楽のモニター

もう20年前後つかってるSONYのMDR-Z900(ナムコ時代のから数えて4台目)もう絶版で後継機のZ900HDが自分的に受け付けない音だったけど、現行機のMDR-Z1000が結構お気に入りの音だったんで、こいつがダメになったら次はZ1000かな。

 イヤーパッドはボロボロ…交換パットはまだ幾つか残ってるんだけど、使う前から経年変化で取り付けた瞬間からブチブチ切れてあっという間にボロボロになるので、もし交換パットを買う人はいつ製造されたものなのか解るものなら確認した方が良いかも。ちなみに、Z1000のパットが使えるらしい。

 Z900って低域強すぎとか言われるけど、世の中もっと低域出過ぎなヘッドホンもあるし、もの凄く低域が伸びてるかといえば、ある程度のところでかなり減衰してる感じ。正直他社のヘッドホンのローエンドが伸びてるヘッドホンは、そこまで出なくても殆どの人が再生出来ないし、それ以前にそんな出過ぎのローはクラブ用に作らない限りたいていEQでカットしちゃう。

 オーディオのマニア様にはあーだーこーだ品評する人がいるけど、自分のよく知ってて好きな曲が自分にとっていい感じに聞こえるものを選べば良くて、数ヶ月も使ってれば人間の方が最適化されていくんで、なんでもいいと思うんだよね。

 世間では多く使われてたYAMAHAのNS-10で自分がつくると、低域だらけで、高域は痛いから凄くしぼっちゃうし、TANNOYの大きめのでMIXした時は低域すっかすかにしちゃったし(;´Д`)要は慣れだよね。ふところに余裕があるんだったらちっこいGENELECのスピーカーとMDR-Z1000が欲しいところ。

2013/10/08

ゲーム音楽は買取か許諾か

 ゲームの世界だと音楽制作は大半が買取になる。あれ?本や絵とか漫画とかは許諾だよね?って思ってる人もいたりいなかったり…

 紙媒体系といえば、作者(クリエーター)→出版社(パブリッシャー)→流通って流れが大半だけど、ゲームの音楽っていうくくりだと、作者→デベロッパー→パブリッシャーって道筋が多くを占める。もちろん作者→パブリッシャーの場合もあるし、タイアップとか色んな道筋があるけど多くは前者になる。

 なんでか?まずデベロッパーとパブリッシャーで制作契約する際に全てを譲渡する契約に大抵はなってる。その後に音楽の人とデベロッパーとの契約となると、上位の契約に準じるしかない。

 たまに例外もあって、デベロッパーが交渉して音楽の譲渡と別扱いにしてくれるとか、クリエーターとパブリッシャーが契約するときは相手によっては最初から印税契約してくれる会社とかあったり、二次著作は印税の対象にしてくれる事もある。

 印税契約だからと言って成果が出るまでただ働きかっていうと、音楽業界でいうところのアレンジャーの領域に関するコストは支払ってもらえる。多いか少ないかは別として。

 打破するべく同業他社が集まってなんとかしなきゃなんて話しもしたけど、よくよく考えるとパブリッシャーを説得しなきゃいけないよね。

 じゃなければ音楽のモチーフやメインの旋律はパブリッシャーが提示して、それを編曲とか組み込みをしようじゃないか…なんて思う事もある。

 ほぼ何も話される事なくパブリッシャーからデベロッパーに話しが降りてきて音楽発注されて、デベロッパー間とのなかで音楽の方向性も決めてある程度のリテイクをこなして、パブリッシャーに見せたあたりで大どんでん返しを食らう事もあったり…なにかと理不尽な事が多いゲーム業界。

 じゃーその他の音楽業界はどうかっていうと、儲かるかどうかは別として歴史が長い分健全かもしれない…どす黒い歴史もあるけどw

 もしサラリーマンでなくゲーム音楽のクリエーター選ぶなら覚悟した方がいいかもね?大抵はいつしかサラリーマンになってるのが現状な気がする。その方が精神的にも楽だし、ふところ的にも優しいはず。

 ゲーム音楽業界のピラミッドは裾のが超広くて、てっぺんは針より細いと思っていいかもね。

2013/09/25

放置してたimacのHDD温度問題解決

 長らく放置してたimacに入れたファンコントローラーのHDDの温度表示が0度のままだった問題が解決したー。

[対策方法]


いやっほぅ!

そのまま先の対策方法を行うと恐らくsedがillegal byte sequenceってエラーを出すんだけど、ロケールを英語にしてから対策すればOK!

コマンドラインから
LANG=C
NOLOCALE=1
って入れればOK!

なんだかすげースッキリっ!夏前に気がつくべきだった…

[imac Fan-Control]


2013/09/21

消費税と法人税ねぇ

 法人税を下げるから給料あげられるか?って大きく黒字の会社だったら別だけど、ギリギリとか赤字の会社には消費税の重荷が厳しいんだけどな〜。
 だいだいさー、製造物を作る過程全てに消費税がかかってるって所が間違ってるよね。確実に消費税分を価格に転嫁してくるに違いないし、そうなってくればうちも転嫁せざる得ない。CDとか商品は最終的に消費税として転嫁されるんで気にする事はないけど、作編曲家業の方は消費税分を転嫁されて安く叩かれるような気がする。これは怖い。

 作編曲中心みたいな制作業は支出の大半が人件費でそこには消費税が無い。まーあったら怒るだろうけど…って事は受け取り消費税>支払い消費税が凄いわけだ。

 法人が消費税を収めるのは受け取り消費税から支払い消費税を引いた差額なので、非常に痛い…給与とか家賃とか消費税の掛からない物については、消費税を付加した状態の金額って事にして、支払い消費税に加算させてくれないかなー。

 とりあえず法人税を下げた分で上がった利益は社員に還元しようじゃないか!がっ…消費税で減益した分は社員給料からさっぴこう!って事だよな?いいのかそれって?ちなみにウチの会社の納めてる法人税からみた消費税は何倍かと…いや何10倍w

 本当かどうか調べてないけど、消費者に売るものの手前の製造過程物には消費税をかけてない国があるって話しなんだけど、どうなんだろ?もしそうだとしたらそれは正しいのかも。

 十把一絡げに消費税を入れるもんだから、あっちこっちで二重課税とか起きちゃうんだよね。ガソリン税に消費税…意味合いが違うから二重課税なのかどうなのかって問題はあるにせよ、とりあえず物流業界に関わるものは慎重に税金を検討しないと、物の値段に消費税増税プラス物流コスト高騰がかぶって負担は更に増えるっていう事が…いや、仮に10%消費税になった時に今の5%から5%加算されるだけじゃないって事はかなり重要な事だと思うんだけどな。誰も気にしてないように感じる違和感。

2013/09/06

マクドナルドかー。30年前はうらやましかったな〜

 自分の30年前、高校生あたりの頃のバイトは、実家の手伝い、物流と、ファーストフード、ガソリンスタンド…その後はちょっと電算写植とか…それぞれ面白かったなぁ

 実家は写真館だったんで、主に受付とか配送。受付は基本的に親がネック。撮られる主人公より煩かった。配送は…もーねー作るだけ作らせて金はらえねぇー的な…。っていうかもの凄いカット数撮影して、作らせて最後は払えないとか…回収大変だったなーと。DMばらまくのも人力で、集合ポストないと死ぬ。

 物流は基本的にト&ックの助手席にほぼ座ってるから楽なはずなのに、到着すると大変。ATMとかPCとか引越しとか…引越しでエレベーターの無い4Fとか死ぬかとおもた。会社の引越しとかで、あまりにもおんぼろビルで手すりを乗り越えたと思ったら手すりがっ全部引っこ抜けて転落&入院wあっちこっち割れたw今でも冷えると痛む。が…ある意味筋肉ついたw今はないw鉛とか運ぶの重すぎわろた。トラックの中心にちょんとのってるだけなのにトラック沈んでるw

 ガソリンスタンドは楽だったかも。そんなにやることがない。あったといえば、バイクが壊れたって泣きついた人がいて直してあげたぐらい。軽油が臭い。社内割引でガソリン入れられたからちょっと嬉しかったぐらい?このころ燃費の悪い原チャリのってたから凄く助かったw

 電算写植は自分出来には全然OKだった。Unixマシンだったし、でも一緒にバイト始めた人が無理っていってたんで、とりあえず辞めちゃった。すまん。DTPって概念が無かった頃だからね。いろいろ大変だったんだけどね。個人的には面白かった。

 ファーストフードも面白かった。某L店だけど、マクドが羨ましかったなー。単に当時の憧れ的な部分だけどね。たまにさーお客さんにカード上げてあたりが出たら1万円分のなにがしとかあったけど、一等とか二等って店長とか副店長が抜いてるんだよね。あたるわけないwだいたい当たるカードが解るようにしてある時点であかんだろw
 でもまー当時のマックは美味かった。今はそう思わないけど…かなり安くなっちゃったからねぇ。

 取り敢えず学生時代に色々経験出来た事は現状プラスになってるのでよしとしよう。

2013/08/30

先週からのHDD復旧作業なんだが

 取り敢えずHDD2台程ファイナルデーター様に捜索をお願いしたんだが…もともとミラーしてたドライブだから同じモノが出てくるのはわかってる、しかーし1台目が無事に捜索完了した時点で復帰を諦めたよ。

 ディレクトリの構造は復帰してくれないのね。おびただしい量の波形ファイル…おびただしい量の同名のファイル…こんなの1つ1つチェックするのは無理。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
 一番面倒な部分に関してはさらにバックアップが別の場所にあったので、それを使う事にするよ。後は…ま〜やりとりしてる途中経過のファイルだから制作組としては問題なしという見解…メディア組はちょっと面倒な感じかな。

 今度はさらなるバックアップを取るようにするよ…でもHDDが倍必要って事なのか…台数増えるのやだなぁ。1TBを1分ぐらいでコピー出来ればいいのに、インターフェースの進化が遅れてるよね〜(´・ω・`)

 そろそろ自分のローカルで使ってるHDDがやばいな…

2013/08/26

ダイナミックに泣かされた…

前のサーバーで使ってたディスクがダイナミックディスクで…いちいちそんな事した覚えは無いんで仕様だったのかな?(前はWHS2008)ドライブエクステンダーの都合なのか?まーともかく、載せ替えたらことごとく異形式だの、不明だの言われて超泣かされた。

 とりあえず使ってた6台のHDDのうち1台は確実に死亡気味。読み書きが猛烈に遅いし、たまに「キーン」って異音を発する。何事も無く正常に読み込めたのはsystemのHDDだけで、残りは、不明か異形式。

 で…win7でインポート出来るってのは分かったんだけど、windows server2012でインポートする手立てが見つからない。とりあえず、1台のHDDは自分のクライアントマシンで、ベーシックディスクにコピー中。さっき見たら後9時間とか出てた。多分いま一番細かいファイルの部分をコピーしてるから9時間とかほざいてるんだろうな…。ファイルが大きくなったら少しはスピードが上がるかも。

 でもこれ全部のHDDをコピーするまでに何時間かかるんだろうか…

 これでもまだクライアントPCのフルバックアップを誰もしてないから今の容量で済んでるけど、世間一般の皆さんはどうしてるんだろうか?
 仮に一人あたり平均3TB程データーをもってて、10人いたらクライアントPCバックアップだけで30TB…(ヾノ・∀・`)ムリムリ
 音楽系の会社でこれだったら映像系の会社なんて凄い事になってるんじゃないか?どんどん消していかないと…パンク?

 やばい…仕事が詰まっていく…ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

2013/08/25

PC組立中

前々から買ってあった安ケース…ちょっとケチったのは失敗だったかなぁ。まぁベイも多いし、真ん中のベイはスポっと抜けるようになってるしいいか。ケースは実際見て選ばないとなかなか選べないねぇ。
 マザーボードに若干の組み立てが必要とは思わなかったwカバーの下にファンを埋めたり…なんだか意外とマニュアルを読む事が多かったな…
 ご丁寧な事に全てのポートに付ける蓋が付いてる。内部のポートにも付いてる。しかし…ここで失敗。ついつい蓋しちゃったまま、組み立てちゃったんだよ…。バックパネルの内側に蓋がハマって取れなくなった…orz
 全部バラせば外せるけど、色々トラブルがあって面倒になり、この蓋はほぼ破壊して穴を復活。まーそんなに使わないからいいよ。
 今回は簡易水冷!と…結果から言うと、PCIポートとラジエーターが干渉してどうにもこうにもならず…結構ケースを選ぶなぁと…性能はいい感じ、OSインストール中だけど、CPUの温度も30度台。まーエアコン回してる部屋で組み立ててるせいもあるけど、これは優秀なのかも。
 んで、干渉したラジエーターはどうしたかというと…ラジエーターに両面ファン!ファンの厚みで干渉をさけたけど、凄く窮屈な感じになっちゃった。(∀`*ゞ)テヘッ ついでにいえば、CPUの冷却シンクのネジが1つバカだった…。押しこむだけでずっぽり入っちゃうぐらいネジが合ってない…もう諦めて3点止め。とりあえず、なんとかなってるからこれはこれでいいかな。ゼロから組み立てると色々問題がでるもんだ。

 さて…取り敢えず完成したので、OSインストールするじゃないですか。また問題発生ですよ。オンボードのLAN(インテル)のドライバーがないでやんの。win7とかlinuxだったらあるんだけど、NT系のドライバーが無い!今回のマザボの色んなドライバーが無いのは致し方ないけど…LANがなきゃサーバーとしての立場が…。あれこれ探してはUSBメモリ経由で入れようとしたけど、ほぼ全滅だったさ。

 ちょっと気になるのはSATAの2つ目のコントローラーは動いてるんだろうか??ま〜あした検証しよう。不明のデバイスとか言われてもわからんしねー。

 ってあれこれしてる間に発見した新事実。WHS(Windows Home Server)とSBS(Small Business Server)が終了のお知らせ近い!ってな!えー(TдT) ノーマルのWindows Serverは高いんだよぅ。零細企業はどうすればと…まー使える間は使いますよ。それにしてもWHSやSBSの情報って少なくないっすかね?特にSBSはまるで無かったかのような…

2013/08/21

あ〜サーバー壊れたっ(TдT)

 ヨサゲなマザーがあったのでこれに挑戦っ!
ASUSのSABERTOOTH_Z87っ!これに簡易水冷のクーラーを買ってみた。こうゴツイ物じゃなければ、一気にファンレス機を作るんだけど…今回はごっつくいってみようかなと…

 いままでサーバー自体はWHS(Windows Home Server)にしてたんだけどアカウントが足りなくなりそうなのでSBS(Windows Small Business Server)に変更。っていうかこんなのあるの知らなかった。だってさ、Windows Server高いんだもん(TдT) またIISは止めてApacheなんだろうな…じゃーlinuxにしろよってツッコミは無しで。あと試してみたいのはosx serverかな〜。良い筐体があればいいんだけど…その為にゴミ箱買うのもなんだしなぁ〜。かといって、miniじゃねぇ(;´Д`) miniをばらして…てのもねぇ。

 とりあえず、サーバーの立て直しと一緒に自分のwin7機のインストール大会をととっと進めないと仕事がやべーっす(*´д`*)

期末処理なう

 (´ε`;)ウーン…メンドクサイ。各々会社によって期末の処理方法って違うんだろうけど、期をまたいでる仕事とかがあるとちょいと面倒。基本を通年現金ベースでやってるとか、契約、仕事ベースでやってるとかで色々だけど、とりあえず通年やってればそれはそれで問題はないはずなんだけど…都合よく期末に全ての仕事が終わる訳も無く、プロジェクトによってはスタートの時点で遅れてそのまま期をまたいじゃったり、マスターアップが陽炎のように伸びて期をまたいだり…

 期末近くになってくると、こまめにチェックしてるはずなんだけど、そんなこんなでまとめてみると…なぜ赤字?あれ?これは何年連続?ってな事になるわけだ…なんだかんだいって、もう少し社内人件費の見積を上げないといけないんだけど、クライアントが呑んでくれるかは謎だしなー。どこまでいっても末端の外注請負は全体が貧乏のままのような気がしてならない。

 じゃ、どうしたらいいか…自分立ちのような業界が関わってるようなクライアントが大金持ちウハウハになってくれないといけないんだよね。がんばろうずクライアント!

2013/08/02

求人してみようかな?

 って思って1人どうしようかと考えてたりするんだけど。10人しかいない会社で1人って10%増ですよ。凄く悩ましい。1000人の会社が100人採用するって事だよね?今1000人の会社が100人とる?まさに自分たちにとってはハイリスクで悩ましいのは容易な考え。

 で…判断は任されて、後で失敗すると文句言われるし、成功しても当たり前みたいな事になるんだよね。ってな事言ってたら人なんかとれねーよ。これから事前に熟考しますが、うちの条件でOKなら取りたいと思ってる。がっ…悩ましい…。

 俺様出来る奴だぜ!っておもってる学生とか一杯いるけど、なんで就職したがるんだろ?正直いって、起業すればいいのに。でも、それが出来ない。なぜ?若いからこそ起業しながら解らない大人の世界を体験しつつ、自分の目標を修正していく連続なのにと思うんだけど…。とはいえ、武器となる実績を積み重ねるためには大手に就職ってのは手かもしれないし…よくわからないなー。

2013/07/18

音楽制作ねぇ〜

 なんとなく「これやってみたいな」って思う事は何故か願いがかなってる。もちろん自分に言い聞かせて、それとなく振舞った結果もあるけど…ただし数年単位での話しかな。その間に入ってくれた方々には感謝。

 同じように「これやってみたい」って言ってる人がいても、その仕事がどんな流れとかどんな事が待ち受けてるのか?ちっともリサーチしない夢物語を語っちゃう系の人にはなんとなく仕事が回ってないというか、新しい事をやるための準備がないというか…

 たまたまだけどやりたい事が同時に2つ来ちゃってはて、これは半年以上「The拘束」な感じになってるけど、どっちも初体験だから落としたくない…願わくば片方のスケジュールが伸びてくれればいいのにと思ってるなう。

 そんな最中ちと急ぎの仕事が…えーっと、どうやってこなそうか。その前にコミケのCDもあるしなっ!今年も出すよっ!NanoSweepとヒズミ天国!でも、こうやって強引に作る目標をたてて作るのが意外と楽。ちょっとブランクがあるとスポーツ選手の如くいっきにクリエート脳が衰退しちゃうんだよね。はぁでもジレンマ。なにげに体力勝負な感じなのにドンドン体力落ちてるからなぁ〜。

会社的にはちとそろそろ作家を増やさないとヤバイかな。高ノルマ低賃金のブラックですがねw

2013/07/03

今後の消費税…どうするどうなる

 CDを販売してる身としては、製造って意味では消費税っておかしいんじゃないの?って思う事多々…。
 ちゃんと調べた訳じゃないけど他の国だとカスタマーに売る時点で消費税はかかるんだけど、製造過程には消費税をかけてないっぽい。この辺がググッてもお門違いな結果ばっかりで調べるのが面倒な状況…どうなの?海外?

 日本では製造工程全てに消費税が課せられてて、仮に他国が末端だけに消費税を課してるのであれば、日本の消費税は現状でも5%じゃなくて、原価のあっちこっちに消費税がかかってかなりのパーセントになってるはず。(原価の数パーセントは末端価格にかなり影響するんだよね)ちゃんと計算しないと解らないけどね。

 んで、まーその製造過程の消費税は今はいいや、これからやってくる8%だの10%だのって変更に困るのが、現状の日本は総額表示しなきゃいけないんだよね。これって消費者の目を騙してるだけなんだけど、5%の総額表示してる商品が8%になったら印刷物さしかえ?過去発売してた商品はどうするんだ?

 回転の早い日常品とかはいいけどそうではない商品はどうするのかと!

回転は遅いけど、CDや書籍意外っていうのは、問屋に売った時点で自分達がわから見たら終了なので「そんなもんは知らん」で済むかもしれない。がっ!

 CDと書籍は店頭に並んでいてもあれは販売者がすでに売った物じゃなくて、置いてもらってるに過ぎないんだよね。ようはいくらでも返品出来る。返品されたものが汚れてようが、壊れてようが返品出来る。さんざん発注しておいて返品してくるケースもある…発注された翌日に返品が帰ってくる時もあるしまつ。

 ちと脱線した…でだ、書籍関係は現状本体価格+税っていう表示をしてる。本に挟まってるカードに一応税込価格を書いてあるらしいけど、最悪そこを差し替えればいいし、恐らく本屋にカードだけ送れば事は済むかもしれない。なんというか先見の明。

 CDにそんなカードないし、価格が書いてある帯はシュリンクなりキャラメルの中なので、解体して印刷物さしかえとか、シール対応とかするしかないんだわ。書籍もCDも平気で数年単位で流通に残る物なんで、税額がかわったから全部返品とか言われても困るんだよね。

 ってことで勝手に書籍のガイドラインでやっちゃうかと…(違法っちゃ違法だけど)おもってたら、一社だけ大手が総額表示しろと言ってきた。じゃー税額が変わった時の差し替えコストは誰がもつの?って思うじゃないですか。

 だいたい総額表示の義務付けってバカなんじゃないの?だから消費税は消費税って認知されずに最終的な価格しか見えてこないじゃない。これじゃー消費税&贅沢税とかその手の課税とかって意識が向かないよね。

 100円で売りたい物を無理やり95円あたりの数字に落としこんで売ってるのもなんだと思う…うちでもあったけどもうやめよう。

 それにしても8%ってなんだよ!そのくだらない8%の期間を作るために恐らく凄いコストがかかるに違いない。だったら時期を送らせていきなり10%でいいよ。たった2%の為の損害が見えてないよね。

 消費税に反対じゃないけど、とりあえず面倒な8%期間はやめて、消費に対しては10%。製造過程は消費税無しにすれば、末端価格は安くなる可能性も秘めてるかも?

 たとえば電気代にだって消費税はかかってる。って事はその消費税は消費者に転嫁されてるんだよね。何重課税になるんだかわからない。ってな訳でとっとと決めてくれないと、困るんだよね。これは誰に相談すればいいんだろうか?現状は誰に聞いても「しらんがな」って感じ(;・∀・)

2013/07/02

さ〜今期もスタートだ〜

 無事に会社も1期を過ごしほっと胸を…いやいやいや、この一期が終わった後の色んな支払いがヤバイから期首は頭が痛い…宵越しの金を持てない会社なので、先月の賞与の福利厚生分とか消費税の支払い(いや…預かってるだけなんだが)とか…一番キャッシュフローが下がる瞬間なんだよなー。

 でもでも、とりあえず何期か忘れたけど1期無事完了したよ。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァが…え?忘れるものなの?忘れますw会社作って最初の第一期はひと月半しかなかったし、3月決算から6月決算に移す過程で変則的な期があったんで、分からなくなっちゃう。ちなみに法人の一期は12ヶ月超える事が出来ないんで、短い期を組み合わせて調整するんだわ。

 なんで6月にしたかっていうと、コーンシューマーゲーム全盛の頃は、どうしても1月〜3月に完了する仕事が多い。これはクライアントの意向が強いんだけど、翌期にもちこせない事情は解る。で…3月に入金が集中すると、そこから数ヶ月過ごす筈のキャッシュが税金としてもってかれちゃう。ってな訳で6月にずらしたんだけど…

 今となっては無用の長物wスマホシフトが始まってからというものの、スパンが短いし、1本の売上が少ないから全然3月でもOKだったかも。まー今更元に戻すのも面倒なので、そのまま6月期末。

 期末に余った分は法人税で以ていかれるぐらいなら、賞与で払ってしまえっ!って方針のと、前期は制作の皆は忙しかったので設備投資は控えめで賞与に加算。もっとも、元になるキャッシュはそんなにないから限界値は低いけどねw

 役員は賞与無しw一度も出したことは無いけどw一昨年は危なそうだったんで、こっそり自分は減俸したし…社員にたかりたいw。え?役員賞与ないの?って思う人もいるか…あのさー役員の賞与って、先に決めなきゃいけない(大人の事情)だったり成功報酬って感じじゃないんだよね。もしくは期末の賞与…といっても法人税払った後のキャッシュから払わなきゃいけないってルールなので、会社のキャッシュが残らないようじゃ支払える訳も無く、ある意味やりがいの無い状態。がんばっても固定給w赤字だしてる大手がそれでも役員に高額年収をだしちゃうのが意味解らない。(ちなみに報酬を下げる事は期内でも可能なの、逆はダメ)

 そう考えると一人会社とかどうしてるんだろ?コントロール出来ないよね。少なくとも社長は基本的に固定給だから、翌年までの会社の予測をたてて報酬を株主総会で決定しなきゃならない。面倒臭いシステム。(大手は利益が大きいから、そんなもの誤差の範疇だと思うけど中小零細にとっては一大イベント)

 会社つくって、過去14年を振り返ると、3分の1以上は赤字だったし、その間は個人からの融資とか、銀行からの融資がないとやっていけなかったな〜と…。まっ、今でも銀行からたんまり借りてますがw可能なら数年後には融資無しにしたい。が…物を作るなり、仕事のタイミングのバッファ分を考えると融資なくしては成り立たないようなきもするが…

 思うんだ、1年分のキャッシュフローが貯められるぐらいまで減税されてもいいと思う…じゃないと貧困会社から抜け出せないし、安定もしない。人も増やせない。冒険もできない…減税っていうニンジンがあれば、キャッシュが貯まらないように設備投資なり、社員還元が進むかもしれないし…だめかねぇ?なんというか零細中小が育ちにくい税制だなと思う事はしばしば。大手はいいよ、もう金銭感覚も破壊してるだろうしw

 さて今期も頑張るしか生き残れないか…がんばるどー

2013/06/21

経営業と制作業の両立?

 よく聞かれるんだけど、経営と制作やるのって大変じゃないですか?って聞かれる。正直余いって余計な時間がかかるって意味では正しいかも。うちの会社で言うなら大きく分けて音を作る制作部ってのと、CDを作るメディア部があって、それぞれの打ち合わせがあるのが時間を取られるといえば取られる。が…自分がいることで即決出来る事もあるから楽といえば楽だしなんとなく進行が把握できるから、いちいち資料にまとめてもらうとか、それを読む時間と思えばトレードオフで済んでる気がする。

 経営的は…どうなんだろ…大半の人は理解しがたい事ばっかりだから説明は割愛するかな。言っても解ってもらえないんで、今も秘密裏に進めてる事もあるけど、人に言わせればナニ呑んでばっかいるんだこいつ。とか取られるんだろうなwまーそこのところは会社の方針というか社主の方針にもよるところだから一概にはいえないけど…うちはそんな感じ。

 とりあえず平日は事務作業とか雑多な事が多いし、雑音が多いんで制作は夜とか土日が一番はかどる。休みは…極端に少ないな。そんなスタイルでよければ両立可能かも。もっと旨いことやってる人もいるから断定は出来ないけどね。
 ふと思い返せば共働きの両親は個人事業主で、休みって週休1日あるかないか。休みでも仕事があれば普通に仕事してたんで、それを見てた身としてはさほど気になる事でもないんだな。まーまー業種にもよるか?

 ケースによっては、そのぐらいの覚悟がないと出来ないかもしれない。バットケースかもしれないがw少なくとも1稼ぐ為に1の労力がかかっちゃう自分達の仕事は非常に厳しいので、小ぶりな会社に押さえておくほうが楽かも。

 あと役員業は基本的に給与のコントロールは出来ない(ここは調べて)もらった給料は自由に使わない方がいいとか、賞与なんて出す前に社員の賞与を出せや。って感じになりがちなので、気を付けないといけないかもね。社長のボーナスは法人税を支払った残額から…社員のボーナスは経費って感じで凄く意味が違うんだわ。

 社長の給与は手取りの50%ぐらいはイザってって時の為に使わない方がいいかも。会社のランニングコストの1年分はまかなえるぐらいのバランスが自分的に理想かな。これまた会社によるけど。もちろん銀行と仲良くなって借りれるなら、そしてプロパーの利息を払えるなら別かな。不動産を買った事がある人は解ると思うけど数%ってどれだけの利息なのか調べるといいかもね。けっこー涙する額になるから。

 そんな訳で今月に期末を迎えるので、色々考えさせられる物があるな。あとの問題は消費税とか復興税とかだ!支払いばっかり!

2013/06/12

古い音源

これは某基板のサウンドボード。市販されていた物なので特に秘密保持的には関係ないんだけど、おそらくこのチップが乗った最高の基板で最後の基板だったのかもしれない…弱点は右側に並んでるS-RAM…原価を上げる原因でもある。そのS-RAMを使わないカスタムチップが作られらのはその筋の詳しい人にはわかるはず。

 コントロラーは68000…もう贅沢すぐる。360度の座標変換が必要だったんで、どうしようかなと思ったんだけど、与えられら時間との天秤でとりあえず発表まで3日しかないって事もあって、68Kの参考書を買ってきて、初めてのマジプログラムw都合上で他のボードからの通信部分は別の人にもらって、リングバッファに取り込み。ROM容量はあまってたから、90度分のSINテーブルを事前に作ってがっつりテーブル変換。本来なら90度分なんかいらないんだよね。昔プログラマに教えてもらった。もっと折りたたんでいいって。

 こまかく書きたいけど、面倒なトラブルが多々あるなか発表に漕ぎ着けただけで自画自賛wそれを強いてくるプロジェクトも凄いがw

 まーそれはともかく、この基板のアナログ部分は凄くよかった。アナログ部分とデジタル部分は完全に分離されてるし、部品もよかった。普段のアーケード基板じゃありえない感じのよさ。高級オーディオと比べてはいけないけど、凄くよかったんだよねー。

 たまたま今仕事で使ってるアンプ基板が若干イラっとくる性能だけに、使い回すんだったら、もうすこし考えようよって思った今日この頃。

2013/06/06

消費税の総額表示どうするんだぁ?


消費税の総額表示って逆に使いにくいんだけど…どうするんだろ…。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6902.htm (国税庁)
扱う商品の印刷が凄く面倒だから、総額表示じゃなくて税抜表示の方がいいんだけどな。
扱ってるうちに8%になり10%になる商品とか出てくるよね〜。総額表示が義務って事になったら全部回収して、シールでもはって再出荷?手元の商品も人力でシール対応とか印刷しなおしになったら、その経費を誰が持つ?っちゅーねん。

消費税還元セールがどうのって言ってるけど、そんな事よりまず税抜の価格の表示でいいじゃん。じゃないと対応出来ないんだけどこの文句は誰に言えばいいのかね?

2013/06/05

ワーカホリックと言われる

 うーん、確かにそうかもしれない。若い頃サラリーマン時代は単純に仕事が面白くて何をするのも楽しかったからそうだったけど、今はワーカホリックにならざる得ない状況?正直いって、一対多的な企業だったら考え方も変わるけどB2Bで一対一的な仕事をしてるとワーカホリック役員にならざる得ないのかなと。

 大手から比べると一人月って安い…安いって事はギリギリで、ちょっとでも仕事の隙間があくと社員全員の給与にも賞与にもすぐに影響する。可能ならば1年仕事が無くてもギリギリやっていけるキャッシュフローがあったらなって思うんだけど、夢また夢…

 まー自分がワーカホリックになるのはいいけど、それを社員に強制出来るものでもないし、そうもいかないしね…まーゆるゆるな会社だから懐的には期待できないけど、ズルズルとゆるゆる出来るぐらいにはなりたいね。

 はっ…このまま御老体になったらどうしよう…とか思ってみたり。社内が高齢化wこりゃーいつまでもつのかねぇ(;´Д`)

TDって大変なんすけどー

 どこからどこまでTD(トラックダウン)っていう作業でやっていいのかが問われる作業をここ暫くやってるんだけど…状況や求められる事によって変わるし…正直わからないんだが…
 たとえばステムされちゃってるけど、きっちり分かれてるから、それをバラバラのトラックに波形を切り直して別トラックにして…とか…これはTD作業なのか?なんておもいつつ、自分の思い描く音に近づける為には必要な作業だし…

 デモMIXを参考にするのかしないのかとかも悩みどころ。とりあえず同じ方のMIXをずっとやってるから、後半は自分の感性オンリーでデモも聞かずに作業できてるけど、良いのか悪いのか…やり過ぎなのか…とか…色々と時間がかかる。
 本業のレコーディングやトラックダウンのエンジニアは本当に偉いと思うよ。集中力高い人ばっかりなんだもん。

 とりあえず自分の好みのエンジニアがいるのと同じようなもんだな。作家も納得、クライアントも納得、自分も納得出来る落とし所を見つけるのが難しい。しかも最終的な再生環境は安価なアンプ&スピーカーとヘッドホン…折衷案を考えるだけで頭かかえちゃう。

2013/05/28

インスタントがインスタントじゃない


インスタントラーメンって簡単にできるからインスタントなんだよね?でも自分的には学生の頃から、麺を茹でる用のお湯とスープ用のお湯を分けて沸かしてたから、凄く実感がない。中学校あたりからか、近所に生ラーメンの麺とスープを売ってる店があって、そこで買ってたからお湯は2鍋と決まってたし…(しかも安い)
 特にサッポロ一番の塩ラーメンは1鍋で作るより格段に2鍋の方が旨いんだわ。今は近所のマイバスケットに生ラーメンの麺が売ってるんで時折買ってる。インスタントとかカップの麺がどうも受け付けなくなってるのは歳のせいかな?スープは好きだから、この手のスープに生麺を足した商品とか出ないかな。そういう店とか…ってか自分で作れってか?って1店舗じゃむりだなー多分、物の割に逆に原価が掛かりそう…でも面白そう。

コンプレッサーっていうエフェクター

いわゆるコンプとか、リミッターとかの類を最初に使ったのはいわゆるサスティナーって言われる物だったか…正直その程度の理解度だった若い頃から「ふーん」ぐらいの気持ちでしかなく、後々知れば知るほど奥の深いものと気がついたのは何年も経ってからだったなぁと…

 近年って程でもないけど、サイドチェインの使い方も大げさな使い方より、帯域ごとの音圧のコントロールに使う優しい使い方もあるのになーと再認識。特にキックとベースの絡みのコントロールでサイドチェインが出来るマルチバンドコンプが凄く便利なはずなんだけど…VST3のサイドチェインが使えるマルチバンドコンプってないんですかね?あると便利そうなんだけど(使ってみないと解らないけど)併せ技でなんとかなるかな〜?

 アナログマニア的に言ったら、そんなエフェクターをたんまりもってるスタジオに行くのがいいよね。って大手でもそんなに融通の効くスタジオってビクター青山ぐらいかもしれない…今はどうなのか解らないけど…バックヤードにオールドエフェクターを積み上げて必要とあればどんどん出てくるスタジオは他の大手でも見たことないし聞いたこともない。もっともPT時代になって、アナログ機器を求める人も減ったのか…便利だしねぇ。

 音楽の世界も、入口から出口まですっかりかわっちゃったしねぇ…

2013/05/27

メガネを新調っ!

 先日の健康診断でガチャ目になってたのが解ったし、やたら見難くなっててたんでメガネを新調する事に。最近メガネは安いし…なんていうのは幻想?正直安いのもある、いわゆる圧縮レンズでもレンズ無料なんて当たり前。それは解ってる。

 毎度メガネを作る時はかならず予備でもう1つ作ってる。安いしねっ! で…中略…予備のメガネは使うことが無い訳だ。屈折率の都合もあり、凄く見にくいんだわ。自分的に使えない。業界関係者曰くレンズなんて高いも安いも一緒だから…とは言われるけど、正直センター部分しかまともに見れない無料レンズとお高いレンズは雲泥の差。まー原価がどうなのかは知らないけど無料レンズだけでメガネに落胆しちゃダメかなと…。

 あと超近眼の人は無料の高圧縮レンズでも結構な厚さになるんで、そのあたりも値段しだい。それでもレンズの端まで綺麗に見えるんだったら我慢してもいいけど、入らないフレームが多少出てくる。

 つー訳で、今回は遠近両用wを1つと、近視用の1つ。計2本作ってみたさ。安い店で、安いレンズを使えば2万弱のところ併せて12万…orz でもしょうがないんだ…見えないんだもの。…コンタクトにしろよとか、レーシックにしろってツッコミは無しでwコンタクトは雑な性格だから無理wレーシックは怖いwついでに、40年弱もメガネマンしてると、メガネ無しの自分が違う人に見えるw(鏡で自分の顔を見ても眼が悪いから見えないんだよ)

 いくら安いからっていっても安レンズは凄く視野角が狭くなっちゃうからちょっと奮発して良いレンズを勧めるな。あと他人からみても、安レンズはすぐ瓶底っぽくみえちゃうんで視力0.1以下の人はお勧めしたい。たぶんなwレンズのプロじゃないから主観だけどね。

2013/05/18

リファレンスモニターってなんだろか

 仕事しててたまにリファレンスのモニターってなんじゃろか?って思う事がしばしば…長らく続いたYamahaのNS-10とか、Sonyの900STとか凄く好みじゃないんだよね。リファレンスって言ってるところに好みを持ち出すのはナンセンスだけど…
 NS-10って低域すかすかだし、900STは痛い高域。なんでスタジオにおいてあるんだろう?って思う事しばした。900STはクリックが聴きやすいって事もあるのかなー?

 でもね、昨今の一般的なスピーカーにしろヘッドホンしろ凄く低域増強してるじゃないですか。TVのスピーカーや、オプションで使えるスピーカーとかも超低域増強。これで、NS-10とかでバランスとか作るのって聞こえないから神業だなーって思う。たまにジャンル限定で、タンノイのラージがデフォルトのスタジオがあったりするけどw

 基本的にヘッドホンで必要なMIXはしちゃうんだけど、900ST信者の気持ちが解らないんだよね…。好みと慣れなので一概には言えないのは解かるけど、自分てきにはMDR-Z900で十数年使ってるから、こんな感じ?っていう勘所もあって使ってる。ただし900HDは低域が強すぎて合わなかった。

 メーカーは気持よく聞かせたいってのが主眼だから基本リファレンスなんてコンシューマー製品で考えるわけもなく、メーカー毎に目指すモノを作ってる。まーだからこそ折衷案のリファレンスが必要で。音が良くても、悪くてもNGな物が一番必要なんだよね。

 一番いいのは、過去色んな環境で聴き慣れた曲がどう聞こえるか?っていう判断で未知のデバイスを溜めてして脳内で補正するしかないんだよね〜。信じるものは自分の耳しか無い上に、色付けの濃い製品は敬遠する。(たまに気持良く聞きたくて欲しいモニターはあるけどね)

 まーモニターは持ち歩けって事なんだろか?そりゃ大変だし、じゃー慣れたエンジニアにまかせろって話しでもあるな。

 これはクラブで流す!とか、特定の決まった環境で流すってのが解ってれば、それなりに作業はしやすい!とりあえず、粛々とトラックダウンの作業を進めてるなう。

2013/05/09

Posterousが終了のお知らせ

しばらく使ってたPosterousが終了のお知らせ…FBやTwitterに投下出来るから楽だったんだけどね…とりあえず終了なのはしょうがないのでBloggerに移動。移動っていっても、Posterousから自動投稿してたから問題はない。

 が…Bloggerって別のサービスへの投稿とかする機能が無いんだよね。しょうがないのでFBにはRSS Graffiti 2.0で送って、twitterにはtwitterfeedで送る事にする。あれこれ組み合わせるのはちょいと面倒。ってかまたサービス終了とか食らうとかね…

 とりあえずBolggerが終了しませんように。(-∧-;) ナムー

2013/04/16

とりあえず怒涛の一ヶ月がすぎて

[[posterous-content:pid___0]] なんとか無事こなした。これでM3の出し物も入稿したし、6月にあるイベントのフライヤーも作ったし…あとは仕事が数本。とりあえず大きな山場は6月あたりだけど、スケジュール的にGWってなんどすか?っていう仕事…

幸か不幸か来年の夏までの仕事も決まりそうだし、色んな会社に支えられてるな〜と実感がわきますな〜。やりたい事でまだこなせてない事も沢山あるし、どんどんやっていかないと…

問題はこのワーキングハイテンションでちょっと体がガタきてるかな。全てにおいて、後でやっとけば、見とけば、知っておけば…細かい後悔が残る。

特にふとした思い付きとか…偶然にも「これいいんじゃね?」って思ってなにも行動を起こさないでいたら、数年後に別の人が実行してた…なんて事がずっと続いてる。とはいえ自分っていうリソースには限界があるから、どうこなすか…悩ましいけど、悩んでるだけだと無駄になるって事は確かだしね。

まー引きこもりで労働基準法すら関係ない取締役って立場で働く身にはたまの謎のグッツを買うのが楽しみの一つ。今回はマクロの組めるゲーミングキーボードが安く売ってたんで買ってみた。どうやって使うかが問題だw

Posted via email from megahan's posterous

とりあえず怒涛の一ヶ月がすぎて

2013-04-15_13
なんとか無事こなした。これでM3の出し物も入稿したし、6月にあるイベントのフライヤーも作ったし…あとは仕事が数本。とりあえず大きな山場は6月あたりだけど、スケジュール的にGWってなんどすか?っていう仕事…

幸か不幸か来年の夏までの仕事も決まりそうだし、色んな会社に支えられてるな〜と実感がわきますな〜。やりたい事でまだこなせてない事も沢山あるし、どんどんやっていかないと…

問題はこのワーキングハイテンションでちょっと体がガタきてるかな。全てにおいて、後でやっとけば、見とけば、知っておけば…細かい後悔が残る。

特にふとした思い付きとか…偶然にも「これいいんじゃね?」って思ってなにも行動を起こさないでいたら、数年後に別の人が実行してた…なんて事がずっと続いてる。とはいえ自分っていうリソースには限界があるから、どうこなすか…悩ましいけど、悩んでるだけだと無駄になるって事は確かだしね。

まー引きこもりで労働基準法すら関係ない取締役って立場で働く身にはたまの謎のグッツを買うのが楽しみの一つ。今回はマクロの組めるゲーミングキーボードが安く売ってたんで買ってみた。どうやって使うかが問題だw

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/12

超まれにこの手の本を買ったんだが…

2013-04-10_16
下巻だけ届き…上巻が待てど暮らせど到着しない…読めないじゃないか。いや、読む時間は今無いから別にいいんだけど…

それにしてもタイトルから内容が全然想像つかないってのが凄いな。勢いでポチっちゃったから詳しくは解ってないんだが…戦後日本ってキーワードに弱いんだなwってかその後の高度成長期で頑張ってウハウハした人とか、それなりでも現代からみればウハウハだったりと…

自分が子供の頃ですら金利が7%って立派な後進国っぷり。仮にこの時代に1億もってたら、利子だけで富裕層…まー当時の価値で1億ってのは想像を絶する額かと思うが…そりゃー貯金しまくるわな。

色々関係なくとも、戦後当時の写真集とかみるとワクワクしちゃうんだよねー。高層ビルの無い都心とか…楽しそうとか夢がありそうとか…それが今のアジアなんだろうな〜。とかとか…PM2.5とか話題だったけど、当時の日本だって、相当ひどかったよね。未だに裁判が続いてる公害問題もあるしねぇ。っていうか山盛りであったからねぇ。笑えん。

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/11

クリエーター気質は早死しやすい?いやいや…どうなんだ?

クリエーター…じゃないな。目の前にある事にたやすくのめり込める人かな?

昔は食わなきゃって思ってたけど、のめり込むと食事忘れるよね。食事したい欲求とか、眠い欲求は限界まで放置できるタイプの人々。そこは死守したほうが効率いいよって言われがちだけど、その隙間に消え始める発想気分が困る。調子いい時は出来るだけシームレスで構わないんだけど、そう思わない人には理解は出来ないだろうし、仮に仕事しながらにして食料を与えられも、これを食べると眠くなるっていう葛藤が発生したりする。

なんだか使いにくい人たちかもしれないね。体調が芳しくないのと相まって体重はへるへるw現状のマインドで体重増やす方が難しい。ま〜ま〜いつもそうって訳でもないんだけどね。

ここ数日は、予定してなかったスケジュールを抑えざる得なくて、しかも将来プラスになるって思うから、イリーガルなスケジュールを全部のんだ。後は1日ぐらい寝なくても大丈夫だし、超興奮してればもう1日ぐらいいけるはず。

想像だけど若いとか老けてるって関係ないと思ってるんだよね。慣れない事、新しい事、未来の事を想像すると興奮しちゃうじゃん。しかも仕事をクリアした!とか、いろんな事で興奮出来る。興奮体質だと寝れないよ。

毎日が楽しいし、毎日が恐怖。求めてなくても刺激の山盛り。そんな毎日だったら、人間は磨り減るのは当然なのかな〜。可能な限りの対応をして、こなせた時の高揚感…もーたまらない。そのあとの興奮がありすぎて、寝てる場合じゃない的な事が起き続けたり、栄養が足りなくなってたり…

ろくな金にはならないけど、捨てがたい仕事があってよかったな〜と思う反面、不規則のオンパレードな生活でいつかはバーンアウトする可能性もあるんだろうな…

とりあえず、現状は避けられない作業が明日や週明けにあるからもうちょっと不摂生な感じでGO!だな…その後もちとギリギリの仕事があるんで、ちと頑張るしかっ!

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/08

iPhoneのリマインダー…使ってないんだけど

せっかく最初っから入ってるんだから使ってやろうと思った!が…、Exchange経由だと同期出来ない、Gmailもダメ…使えるのはhotmailとYahooとiCloud…うーん、自分的に使ってないんだ。
AOLは未検証…一時期日本に入ってきてたけどすっかり消えて何年経ったか… 

個人的にはgoogleのToDoと同期が取れるといいんだけどなぁ。これは抱え込み戦争の一片なのか、たまたまなのか…色んなところで標準化してるのに、たまにこういうのがあるから困るよねぇ。

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/06

いい話は素晴らしいなぁ

ここ数年はなにかといえば悲観的な話が多くてなにをするにもドヨーンとした空気が流れがちなんだけど、ここ数日の間に楽しい話が出来て凄く気持ちが高揚してますわ。

別にアベノミククとかではなく、自分が考えてた「これをやり遂げるにはパートナーが必要」っていう案件が立て続けに現れて、もちろんその為に動きたくなる衝動にもかられるし、すぐ現生にたどり着く訳でもないけど、世の中そういうものじゃない。

会社を作った時も数年は赤字だったし、近年もアホなデフレマインドに誘導されて、売れるとか売れないとかじゃなくて、気持ちが萎えちゃうところはあったよね。

でもいま頭の中にあるものを実行するには自分が分身しないと無理だろうし…意外なところから助っ人?いや、パートナーになりうる人が現れて、ちと楽しみな感じ。けど、まずは自分の考えてる事を伝える資料を作らないといかんわな〜。

実作業が突然来たりするともはや寝る時間がないでごんすよ。(ねるけど)なんでこんなに楽しくてワクワクする仕事があるんだろ。…でも、普通の人には苦痛なのかもな〜。変人ですまん…

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/03

やんごとなき状況…

うーん、取引業者が突然来たと思ったら、財務状況がやばくて直前になって仕事を受けられない状況に…ま〜仕事自体は代替えの業者を手配したんでいいんだけど、進行中の案件が結構座礁気味…いったいどうすればいいんだか…

っていう今後の最悪の事態を予測して代替案を考えたり…あーもー面倒くさい。そんなさなかimacはHDD不良で故障するし、MBPはバッテリーが交換とか言われるし…もーどれもしょうがないけど山積しすぎ。

とりあえず、取引先の仕事の分散がどうなってたのか気になるところ。うちもちょっと仕事先が偏りつつあるんで心配なんだよなー。零細企業は怖がりに限るかな。大手はイケイケで牽引していけばいいんじゃないかな。

アベノミクス?そんなの零細までに行き渡るのは数年先だよね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

Posted via email from megahan's posterous

2013/04/01

MSのサイトが解りにくすぎる

もしかしてコレは出来るのか?って思ってAccess2013のサイトを徘徊してるんだけど、見れば見るほど解からん。解った事は、要になるところはWindows ServerだったりSQLが必要だったりで、そこから先をやりたきゃかいな!的感じ…うーん、そっから先に進む安価な道は別のSQLサーバーだったり、Web系のなにかを使うしか無いのか…

share point使うだけでも懐が痛む感じ…なるほどね〜。そういう商法か…んで、クラウドの方のサービスもあるんだけど、これはこれでどうなんだろう…やっぱ人数的にコスト高だなぁ。

基本的なAccessに絡まないところはオープンオフィスで間に合っちゃってるしな〜。どっちが特になるか考えつつ方針を考えるかなぁ。

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/30

昨日のiMac死亡にて

今日改めてシリアルナンバーを確認したところ、なんと壊れるHDDだった!

※iMac 1Tストレージ交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/imac-harddrive/

あっ、要するにハズレだったのね(゜ω゜)
さっそくアポーに電話して引き取りをお願いする時に聞いたんだが、他に壊れてるところがあったら有償でなおすとのこと…

ちょうど震災の時にヒビが入った前面パネル交換は…値段聞いたら20万と…新しいしいの買えちゃえますねと担当者談…たけーなー

取り敢えず月曜日にヤマトさんが引き取りに来てくれるらしい…修理ミスって新品になるとかないかな〜(;゚ー゚)

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/29

imac突然死…(T_T)

2013-03-29_20
app.storeのアップデートがあったんで、ポチっとアップデートしてたんだけど急にmacが重くなりクルクルレインボー状態…再起動したら立ち上がらなくなり、ディスクユーティリティーをかけたらHDD死亡フラグ…

バックアップはちょうどHDDを切らしてて取っておらず…(T_T)まー多少のファイルは無くなるのはしょうがない。大事なものはサーバーとか別の場所に入ってるから普段の業務はmacbookでなんとかするさ…

問題は修理が終わったあとのインストール大会だよなー。ちょっと前にパラレルディスクトップをアップデートしてWIn7入れなおしたばっかりなのに…またか…ってかwinの再認証をまたやるのか…

それにしてもmailしかり、ブラウザとか色んな物がクラウドに残ってるから画面がちっちゃくなった以外は何も変わらないってのは嬉しいな。音楽で使ってないから耐えられるんだろうけど…Winマシンみたいにパーツで交換って訳にいかないのがimacの弱点だよなー。

あーそうだ震災の時にわれたガラスも交換するかな。やすかったらだがw端っこの方だから支障はないんだよね。

でもSMARTエラーって…先に教えてくれるシステムじゃなかったんかいね!?

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/28

今日は送別会

といっても自社じゃなくて、元居た会社の送別会。これからの活躍に期待しつつ、有能な人材を手放すのがうまい会社ってのもどうなのかな〜wもっとも業界の景気もあるし、もしかしたら経営的な問題とか?難しい事はわからんが…

もうこうなったら一気に世界に…か…じわじわ世界に…か…考えれば難しいけど、ゲームのアーケード、コンシューマー業界は選択を迫られてるよね〜。

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/18

おっしゃ〜でけた〜(ACCESS)

取り敢えず日々の処理は出来るところまで完成!後は四半期の集計とか、年度の集計とか、報告処理とか…そのへんは除いて現状で使えるレベルになったし、後はデバッグかな。多分問題ないはず。

とはいえ、結局一番時間かかったのは挙動不審なACCESSさん。フォームのプロパティで、なんど書き換えても元に戻されたり…不可解な挙動を抑える事ばっかり…なんとなくACCESSをマジな業務で使うのは危ないって書いてる人が多いのはちょっと解った気がする。といっても現状で2007なんで、バーションアップしたら収まるかもしれないし、更なるバグが出てくる可能性もあるけど、ま〜使用に耐えうるところで一度蹴りを付けないと先に進めないしね。

丁度、本業の仕事もいくつか入ってきたんで、適当なところで線をひいておかないとあかんね。でもちょっと楽しくてやめられない気もするw結局無駄なクエリがあったり、あっちこっちのテーブルを参照したクエリを使ったりで余り遅くなってた部分を再テーブル化したりっていう最適化はしなきゃいけないけどね!

それにしても何処に書くのが一番最適なのか全然解らない…単純なクエリをSQL文でマクロに書いたものの、1行しかないマクロの中に書かなきゃいけないのは辛い…けど、クエリに書くと、つまんないクエリが大量に出来ちゃう…だからといってVBAに変換するのも…ちゃちゃっと変更する時に面倒だし…なんだかフラッシュのアクションスクリプトを何処に書けば…っていうのを思い出したわ…書く場所があっちこっちに散乱してるのは今時のものなんかねぇ?それとも今はもっといい感じのものがあるの?

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/11

そうそう忘れてた(ACEESS2007)

大半の「誰にでもわかる…」とか応用とか…あの手の本は肝心な事がなんにも書いてない事が良く解った。古本でかっておいて良かったわw(型落ちのバージョンなんで安くなってる)そんなの買うんなら逆引き辞典とかその手のを高いけど買ったほうがマシ。

ExcelじゃなくてAccessを選ぶぐらいの人なら正直要らない。そうじゃなければ使いにくいとか、マウス操作で使いにくいアホなところがあるからイラっとするからw Accessとかそれ以外の高度な物が必要ないんだったら、代用出来るソフトはいくらでもあるしね。

Posted via email from megahan's posterous

自分的難関は突破!(ACEESS2007)

まだ2007なのかよってツッコミは無しね。一番きついのは、各所(クエリのデザイン部分とか)の文字がちっさすぎて書きにくいw ズームボタン付けるぐらいだったら最初っから別ウインド開けばいいのに…ズームも再起動するとまたフォントサイズが戻っちゃう。ビルドの画面はそもそもサイズ変えられないし…結局コピペでテキストエディタに貼りつけながら書いてたよ…トホホ。

だいたいこれだけのソフトでマニュアルがお粗末というかHELP画面なんだけど…書式を知りたいのに、どこで書くときはって説明が少ないから簡単なところで詰まる…やることはライン作業がごとくもう頭の中には出来てるのに、全然進まないだけで…ここ数日使ってたらようやく分かって来たんで、今までやってた事は1日で終わる作業だったなと…ま〜これも勉強代って事っすか…

でも、これ完成したら暫く触らないからまたゼロからやり直しなんだよなw とりあえず今使ってるシステムと同じ物を作れるところまではみえた!単純なクエリとかで終わる感じ。その先のさらなる野望にはどれだけ面倒な事(知らないこと)があるのか解らないから未知数だなぁ〜。

せっかく作るなら以前よりすっきり綺麗な構造にしようと思ってたのに、結局解らない部分があるためにぐちゃっとしてきちゃった…ま〜それでも過去より何倍も高速化されたりデーターサイズも猛烈に下がったし。けっこう頑張ってユーザーフレンドリーな作りに出来てきた(実はここが一番面倒)後から後からアイデアが出てきて、作り直しを余儀なくされる…

中身の事は無視すれば…作ることが決まってさえいれば…ベルトコンベア作業に似た感じかなぁ、今はそれが許されるCPUパワーがあるってのはいい事だ。もっと余裕があったらUNIX系だけで作りたいけど…周辺環境を覚えるだけで何年かかるんだか…とりあえずAccessは安いんで、身の丈にはあってるな。オラクルとか経費的に無理だし…それに本職にしたいとも思ってないしね。

Posted via email from megahan's posterous

2013/03/09

ちょ〜ショックなAccess

なんで予定通り動かないの?なんで数ずれると…ってずっと悩んだMS-Access…Round関数がおかしい…四捨五入って書いてあるのに挙動が怪しい…って調べてたら書いてありましたよ。さすが先人たちの知恵。0.5は切り捨てられるけど1.5はちゃんと切り上げられる。でも2.5は捨てられる…どんな仕様だよ。ってかこれってバグと言ってもいいんじゃないの?どうもこれはExcelでは起きないらしい。…使ってるのが旧世代のAccessだからなのか?もう放置プレイ?
そんな事で何時間も奪われたよ…(TдT) 自分はこんな単純な事すら理解できなくなったのって思ったさ…
あと、参照出来ると思ってる筈なのに「なにそれエラー」…頭の中では簡単に出来る事けどお作法が解らなくて詰まるっていう嫌〜な感じ。でもでもここさえ乗り切れば後は楽勝なはずっ!そんなに難しい事やってる訳じゃないしね。
とりあえず物忘れが早過ぎるから、とっとと作ってしまわないと忘れちゃいそう…早いうちに本業に戻らないといけないしね。でも凄い集中してる。久しぶりの集中感。たまらんわ〜。たまに違う頭使わないと脳も飽きちゃうよね。
なので逃げ道があるのは忙しくても楽。曲を書いてても1プロジェクトじゃなくて、2つぐらい同時だと考える脳の違いがあってどっちにも逃げられるし、それ以外のタスクがあると逃げられる。ま〜多すぎると手に負えなくて危ない橋を渡る事になるけど、適度にコントロール出来るといいな。いまはそんなターン!

追記2013/10/31
 なんとバグではなかったわ。すまん!四捨五入だと捨てられる物と拾われる物の割合が偏るので順番に入れたり入れなかったり…ははぁ〜確かにそうですね。時代やソフトの傾向と日本語の意味合いのズレって事ですかね。でも、偶数に偏りがちな乱数と、奇数に偏りがちな乱数じゃ結果が変わるとか?もー全部切り捨てか切り上げでOK?

2013/03/08

久しぶりのMS-ACCESS

以前ACCESS触った時に買った資料が古すぎて全然解からんので資料買い直した…でも2007なんだけどねw別に基本的な所はMySQLとかその手のでもいいんだけど、やれ印刷だ表示だって所になると習得しなきゃいけない事が多すぎて、ある意味逃げのACCESSではあるんだけど…会社のショップの伝票やら、なんやら色々考えるとてっとり早く作れるのはこれしか無い。でも面倒…

一番いいのはショップのDBに直接接続出来ればいいんだけど、それはセキュリティ上許してくれないし、ショップ自体を自前で作るなんて絶対穴が出来そうだし、そもそもその労力が無駄。いや、簡単につくろうと思えば作れるけどね。怖いのは出来ちゃった穴が自分の責任ってところかな。それが本職なら別にいいけど、本職じゃないしw

とりあえず今出来る事で最善の方法を取りたいってところかな…商品を売る人にも優しくて、商品を作る人にも情報を与えるような便利環境が出来ればいいな〜。

今使ってるショップのシステムで問題なのは、ある日突然フィールド項目を増やしてくるとか、同じ名前のフィールドがあるとか…とてもデーターベースを扱う業者としてはありえないデーターを出してくるのが困り物。でもその類の文句を検索しても出てこない…って事は使ってないのか?とも思える…もしかしてウチが一番使いこなしてる?

昔ECサイトを作るのに何億で作りました〜とか言ってた会社があったけど、そのECサイトをみたけど大した事無い上に今は消滅wそれってECサイト作りますよ〜って会社に騙し取られたんじゃね?とか思っちゃう。大手のプライドかねぇ?

それにしても本を探してたらACCESSって検定があるんだね。色んな物に良く解らない検定があるけど、あれはなんだろう?なんにしても感がいい人は出来るし、そうでもない人もいるだけのような気がするんだが…

とりあえず「楽をするために苦労する」って中学生の時にリスペクトしてた理科教師が言ってた言葉を実践するけど、出来る範疇でなw高度な事は出来ないけど「器用貧乏」っていう言葉がぴったりな毎日。もう少し頭が柔らかいうちにもっとやっておけばよかった…

以前は「ACCESS使ったことがあるお」って言ってた社内の同士がいたんだけど、辞めちゃったんで、その後は一人で改良してるけど今更頼める人も居なく…周りの人の制作業務に支障をきたすわけにもいかず…と言いつつ面白くてたまらない。面白いって思う感覚は大事だな。

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/28

昨晩夜遅くにあり得ないほどネットが遅くなった

色々と原因を探っていったら、結局社内のルーターが重くなってっぽい…偶然かもしれない…たまたま調べてたら治っちゃったのかも。原因不明は気持ち悪い。

ついでにDNSの反応も調べてみた。googlのDNSはプチ流行りになっちゃったのか?NTTアメリカにすら負けてる。やっぱり接続先のDNSが一番早いね。

01
プライマリに指定されてるのよりセカンダリに指定されてる方が早いのは使用率のせいかな?さすがにキャッシュはローカルが一番早いな。

Posted via email from megahan's posterous

さーて、40代後半戦

世間は景気回復だ!っていってるけど、自分の業界はちょっと後にツケが回ってくるようなきがする。毎回そうだったから。1年後とか2年後とか…なので自分的にはこれからが正念場まっさかりのよう気がする。さーどうなるかなー。

去年は社員が増えたし即戦力って訳でもないから、自分はこっそり報酬を20%減してみた。が…吉と出るか幸と出るか…

前も書いたかもしれないけど零細起業の社長の給料ってさ会社にもよるけど、いざって時に無利子で出さなきゃいけないんで、使えないんだよね。使う人もいるけどね。とはいえ今の人数の会社だと「あっ」という間に無くなっちゃうから無意味とも思うんだけど…

まー近年まで、超低金利の融資も得られるし、来年もどうもセーフティネット的な融資を受けられそうなので、なんとかなるかな〜。かも?

いい年もある、悪い年もある。なんども悪い時を乗り越えた事は、どうやって乗り越えたか内部的に知ってほしい気もするな。

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/27

サーバー出来た!

素材はEPSONの安PC…市販されるパーツの単なる組み合わせじゃない所がメーカー品の嫌なところ…いや…それでいいんだけど。いざ何かちょっと変わった事をやろうと思うと障害になりかねないんだよな…

2013-02-26_13

元はwin7がちゃんと入ってますが、とりあえず動作確認して終了。サヨウナラwindows…いや、別にダメじゃなくて実装するRAMも少なめなので、GUIは動かさない方向で考えてたんでwinは却下。

2013-02-26_13

さて…今回最初に選んだのはpuppy linuxが…インスコ出来ない…CD-R’&USBフラッシュから立ち上げたもののHDDが見えない。ググってみるとどうもHDDを勝手にSwapにしてるの?いやいや、どうも認識しない。Ver5系でダメなら4系だ…なになに4.20当たりがいけるかも?全部玉砕しました。まーじっくり取り組めば対処は出来ると思うんだけど、急ぎなんでとっとと別案に。

あれこれディストリビューションを変えても小容量系は玉砕気味。いけるんじゃね?って思ってCD焼いてたけど、実験はUSBメモリでやればよかった…結局は王道しか道がなかった…って事で以前使ってたしCentOSにしちゃった(;´Д`)ま〜めちゃめちゃ劣悪な環境でもないし…いっかってところで妥協っ!いや、環境としてはベストかもしれない。

2013-02-26_16
ひさしぶりのCentOSは64bitにしてみたw意味ないがwあれば試したくなるのは性。なんだかインスコしてみてビックリなのは一時期より初期設定で入るツールが少ない!セキュリティ上って事で極力最低限にしてるんだねぇ。とりあえずインストール時に必要な物というかコンテンツを他のサーバーから引っ張り上げるためにsmbやらftpやら、vncやらあれこれ入れて、必要なモノが入った段階でサービスは止めてポートとじて終了!かんせー!

久々にlinux系触ったんで色々焦った。まさかの改行コードの罠とか…動かないものが見えない改行コードの罠って…昔だったら気にしてたのになぁ…

とりあえず、必要最低限の要素を考えると、風呂敷のデカイIISでセキュリティはあっちこっちでかかってます。っていうより順番に自分でセキュリティを設定出来るapache on linuxの方が楽かなー。もちろんIISの環境に慣れてる人は別なんだろうけど…慣れかな…とはいえ公開鯖を立てる自信はないな。ローカルに限るレベル

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/24

WAVとAIFFの音質

自分に取ってはどっちもストレートPCMのデーターでしか無いのに、音の優劣があるらしい。ってのを聞いてた…ふーん。

先日ブラウザによってWAVやAIFFの再生に色々と差異がある事を知った…って今更いうなって事だけど、設定によっては回避出来る事なので、自分は過去に回避してたらしく、問題になる事がなかったんだけど、多々ある音楽フォーマットに関して色んなプレーヤーやら、ブラウザやらで個別に解決してるって事は、デコードかなと…

というわけで、WAVとAIFFの音質の差異はストレートPCMの範疇において無いって思うんだけどどう?それってデコーダーの問題で、例えばWAVをデコードする時にそのままのPCMも吐き出す、AIFFはオーバーサンプリングして吐き出してましたとか…

だったらRAW-PCMデーターはどう捉えるのか?

所々説はあるけど、可逆圧縮も含め全てのデーターが1と0に再現出来てる以上そこに音の差があるとかいう神話は無いんじゃないか。オーディオの世界に神話が多すぎるのはどうなのよって思うんだけど…実際どうなんだろう?って事を考えない人にある意味の老害が語る神話を押し付けるような形になってはないだろうか。なんて思う事を会社のメディア用サーバーにおけるブラウザの挙動を調べてて思ったんだが、とりあえずアナログには神話があって、デジタルには神話が無いっていう決定打を著名な人に語ってもらいたいぞ。

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/23

来週早々から新たなサーバー作るんだ!

とっても機能限定なサーバーになる予定なのを前提に色々と思案して、winサーバーはやめようと…PC自体のRAMも2Gメモリにしちゃったし。winサーバーはないな。linux系で行こう!って思ってディストリビューションを選択中。

本当は機能限定なので、PCもコンパクトにって思ったんだけど意外とここがコスト高になるので、そこそこ小さいPCに絞ってみる。要らないけどWindows7付きで3万以下wいいじゃなイカ。っていうか、OS抜いたらいくらなんだよw で…ディストリビューションだよ!色々やらせるサーバーならメジャーのサーバー向きな物を使うけど、ほぼ単機能でローカルIPにしか繋がないサーバーだったら軽量化系のでいいんじゃないの?でも、あんまりマイナー過ぎて面倒が増えると嫌だし自分の時間の都合もあるってのを念頭において検討。

とりあえずpuppy linux系でいってみるかな!Slackware系だし。初めて使ったlinuxがSlackwareだったから、まーいいんじゃない?ってな感じ。きっと楽チンに違いない…昔のレガシーインターフェースだらけの時代じゃないしね。便利になったもんだ。ちょっと楽しみ。

Posted via email from megahan's posterous

SuperSweep14年目突入!

色んな皆様のおかげで無事今月14日に13年たち、14年目に突入しましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 巣立つ人も居たり、新たな新星が現れたり…立ち上げ当初の人数から3倍強になり…汗も三倍になったりしてますが何とか渡り歩いてます。ほんとにギリギリなんだが…

会社を立ち上げて数年は、スタート直後って事もあって赤字満載で「来月の給料が出せないんですが〜」とか経理に言われる始末。なんとか乗り越えて借金も落ち着いて…いや、ここ数年の間にようやく銀行が「金かしまっせ〜」って言われるレベルになった。

新規の会社に貸す金は無いってのが銀行の態度wクレジットカードも社員にはすぐ来るのに自分にはこない…「審査に時間がかかります」みたいな事を言われる。代表は「会社=代表、会社が赤字=代表は人間の価値なし」っていう事がしばらく続いた。ローンとかも同じで社長じゃダメみたいな事を言われる。時代背景もあるのかもしれないけどね。

ここ数年はコンシューマーゲームからソーシャルに移り変わる時期もあって、業態も不安定だったり娯楽商品がそう簡単に売れる時代でもないんで…赤字続きなんだけど、ま〜しょうがないかなと思うしかないというところ…じゃぶじゃぶとは言わないけど、もう少し景気よくなってくれたらいいよね。

色んな思いが駆け巡る14年目スタート。なんとか頑張らなきゃ

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/21

会社のHTTP鯖が死んだ…物理的死亡

死んだぁあぁぁぁヽ(`Д´)ノウワァァァン!! もう何年もたってたし、しょうがない。画面にはファンシーでビビットでカラフルな画面が…完全に死んどる。多分HDDは生きてる。まーそろそろ死ぬかなとは思ってたんで、コンテンツ部分は別のマシンにコピーしてあったんだが…代わりのPCもないし…と思ったら、そうだファイルサーバーでIIS動いてるじゃん。

つー訳で移植開始したものの、IIS使うの初めてwいままでずっとlinux&apacheだったから、なんもわからん。ハマったところはセキュリティーというかパーミッションがあっちこっちバラバラで設定してある(まとめておけよ)これだからGUIが過ぎるのは嫌いなんだ、正直apacheみたいにテキストでいいんだよ。(不便だけど)

中略

IIS諦めました…windowsでapacheで全て解決。IISも止めたったw不毛な事で2日ぶっとんだ…が…あとから考えると既に動いてた設定を丸々コピーしてちょっと弄って動かせる事が解った…orz…なんてこったい。IISの設定はもはや自分には解決できないぐらい変えちゃったので、エラーでっぱなし…でもwinで動かすんだったらパフォーマンス的にIISだよね。それも解った。winのapacheはパフォーマンス悪いみたい。

夏がくる前にはサーバーのコピー作っておかないと…危険だな。っていうかこの辺の作業を一緒に出来る人がもう一人ぐらいいると楽なのに、ってかwinのサーバーにしたのも敷居を下げるために使うようにしたのになぁ…動いてて当たり前って感じちゃうのはしょうがないけど、裏方の苦労があるんだよ。ふぅ

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/06

円安だねぇ

輸入が多い会社にとってはマイナスだけど、基本は輸出だしそんなに悪いイメージもない。自分たちとしてもCDを海外に売ろうとしてたら、円高になりすぎて断念した経緯があるんで早いところ適正な価格になればな…と思ってる(自分的には115円前後)

なんだけど…このところの資源の高騰、エネルギー関係やバイオ絡みの食料関係の高騰が円安とあいまって尋常じゃない事になるよね。食料関係はなんとか国内で頑張るしかないけど、エネルギー関係は資源がないからどうしようもない。個人レベルで言えば節約すればなんとかなるかもしれないけど、一番怖いのは流通関係かな。

油税があって流通コストが上がれば全てのコストが上がる。なにを運ぶのも全てはそこにかかってる。仮に同じ値段で米を卸しても流通コストがかさめば高くなり不本意なインフレになりかねない。そもそも油を運ぶにも油が必要だし避けられない。

原油高になってるなら、取り敢えず流通業者だけは油税は減税して助けないと、日本全土に不本意なインフレが起きるような気がする。何を運ぶにしても必ず流通業者が関わるのは避けられないしね。難しいのは、それを利用して安く悪い事をしそうな所もあるけど…

え?わかんね…って思うけど、食べてる食物も運んでる人がいるわけで、生きていく上で運搬ってのは切っても切れないと…原料から手元に来るまでにどれだけ運搬が発生するか、そのコストが原価から加算されたらどれだけ高くなるかって考えるともう恐ろしくて寝れない。

原油なんてここ20年で3,4倍になってるのを考えると円安とか円高なんて誤差みたいなものかな…それより資源高の方が酷い事になってるし…ま〜これも先物市場とか謎の原理があるかだなんだけど、これって生産者に還元されてるんかね?そこが良く解らない。

タバコもそうだね、たばこ税がかかる…?え?って思ったけど、タバコの葉を育ててる人たちはなんにも美味しくない。どんどん辞めてるらしい。気持ち的にはたばこ税を取る、そのまま生産者の売上になる。収益が上がるから税金を収めるって形にできないのかな?

生産者も高級タバコとか作れないんだろうか?そこは良く解らないんだけど、経済が回るって事を考えたら、たばこ税は撤廃して、現状の値段でいいから生産者が儲けるってのがいいんじゃないっすかね?ここでJTが搾取しなければっていう前提だけど…そういうところをどんどん改革して大手にはそれなりに、下請けには手厚くって構造がないとそれはそれで駄目かも。

個人的には円高で海外のプラグインを安く手に入れられて嬉しイィって気持ちだけど、円安になって、国内のメーカーや、色んな方が奮起して世界に売ってくれてもいいかなと…でも、そういう可能性も増えてくるしね。頑張れ日本技術!!

Posted via email from megahan's posterous

なぜかTYPE-S・武士道ブレードのサントラが急に発注ぅ

175828
はて…いったいなにがあったんだろ?これすら10数年前の作品なんだけど、思い出深い一品ではあるんだが…

TYPE-Sはフュージョン、クロスオーバー好きな人ならピンとくる人選。Dimensionやら、Sourceの面々とか自分好みのセレクトで音楽的にはマニアックではあるけど、いい環境で作れたなと思ってる。特にベースの青木さんはお亡くなりになってしまって、もはや誰に頼めばいいの?ってぐらいがっくりした…ゲームは…えーっと…語れない…ちょっと解ってw

武士道ブレードは色んな事がありすぎて、涙なくしては語れない…あ~この頃はそんなの多かったな…っていう秀逸な作品。あまりにストイックなゲームでビックリ。ですよね〜。これまた裏話をしまくりたい作品だけど、怒られるからやめる…w

どうもCDは残り少ないみたいだし、生産する予定もないんで、機会があったら今のうちかもね。すでにCD作って随分たつしね。

TYPE-S/武士道ブレード -OST-

amazonはこちら

Posted via email from megahan's posterous

悲願のマジカルチェイスサウンドトラック発売!

54781184
ついにマジカルチェイスのサウンドトラックが発売に漕ぎ着けた!ゲーム発売当初からこれは絶対に必要と思いつつ、直に当時のクエスト社に行ったのも過去の思い出w

今だったら、ベイシスケイプもあるし「だしなよ」って一言で終わるんだろうけど、当時はベイシスっていう組織もなかったんで、とりあえず権利元であるクエストに乗り込んでいったら軽く一蹴wと思いきや当時のクエスト社長は「オウガバトルにたかるヤツかと思った」との事…ここで、マジカルチェイスっていう人は何者?って事だったらしい。

で…許諾を頂いた後、収録するに当たってとか、色々考えて数年たったら、クエストは買い取られ座礁し、さらにそのあと業界再編をくらいさらに座礁。山あり谷あり?谷多め?ようやく発売にこぎ着けました。

もちろんスィープだけでは実現不可能なので、中身に関しては完全にベイシスケイプのフル協力っていうか、それ以外にありえないでしょ。

ハニーインザスカイの時も苦労があったけど、存在じたいが野垂れ死にする前に残していかないとだめだよね。チップちゃんキィーック…とかw

どうしてこうなってしまうのか?っていうのは作家の権利が剥奪されてるところかな。んで、組織辞退が消息不明になって発掘不能とかね…そもそも再利用する気がないなら、権利を作家に残しておけばいいのにと思うんだけどなー。そういう意味ではゲーム会社ってジャイアン系なんだよね。まーじゃないと弊害もあるんだけど。期間を決めて権利を返却するとかどうだろうか…

マジカルチェイスーサウンドトラックー

 

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/02

年金破綻とか、健康保険破綻とか…

ふと思ったんだけど、いま長生きしてる方々って、若い頃粗食でそれなりの歳になった頃にはそれ程の量を食べられない世代だよね。確かに歳食って肉うめぇ〜って人はいるけど量は食えないと思うんだけど…実際のところどうなんだろ。

んで、欧米化したカロリー過多な世代はどうなんだろ?ま〜医療の進化で長生きするかもしれないけど、もしかして短命世代がくる可能性ってないのかな?なんでもかんでも、時系列的に平均寿命が延びる的に思われてるけど、実際のところは生きてみないと解らない…

短命世代が存在するとすれば、年金もあるポイントを通り過ぎれば破綻もしないし、保険もそうなるんじゃないかな?ってふと思ったw元気に長生きはしたいけど、死にかけの状態だったら長生きしたくないよな〜。

粗食もたいがいにしないと駄目かもしれないけど、豊食過ぎるのもどうなんだろうね。日本の長生き伝説がいつまで続くのか…ちと気になる。

Posted via email from megahan's posterous

2013/02/01

CDって高いといえば高いのか…

でも流通コストが高すぎて致し方ない部分もある。あと版元から原盤権代を取られるわりに、原盤をゼロから作らせられるから、なんのための原盤印税なんだか解らない仕打ち。正直数字でいうと、2000円のCDのうちの800円の中で何故か全ての収録はじめ製造まで行う。流通も版元もノーリスクでそれ以外の部分を持っていく。そうなるとマイナーなタイトルを出すのはリスクが大きすぎる。版元にたいしてはたとえこれはニッチな商品ですよと言っても、こちらの想定した枚数の数倍のミニマムギャランティーを支払わないといけない事も多々。

安価で提供したいのに、マイナーになればなるほどリスクが高い。でも、自分のworksCDを作るときに感じた「いま作っておかないともう無理かもしれない」っていう気持ちが高まってつい発売する事になるのは、恐らく大手では不可能だし、チャレンジすべきなのかなと。

ふと思ったけど、再販規制とか音楽を売る上でどこまで破っていいのかなっても重要だし、流通にたいしてはもう少し率を上げて欲しいし、版元にはMGの撤廃や、そもそも原盤提供してくれないのに原盤印税を取らないで欲しいって所につきるかなー。

せめてアーカイブとして残せる物を作れるってところを理解して版元には考慮してほしい。あとは…規制系の法律をどうかいくぐるかだな。本当は送料無しとかやりたいんだけど、他社から預かってるCDもあるんで、一概に出来なくて困る。

人件費を無視しても損益分岐点が高いとなると二の足を踏まざる得ないけど、色んなところを簡略化してでも音源として残したい物は残したいよね。

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/31

俺WORKS VOL.2の情報が出ちゃったね…

既に基板の収録は終わったのですが、前回同様で基板の劣化との戦いに…色々手をつくせど原音に難有りだと苦労する。とりあえず一番よさげな場所からクリップで収録したんだけど、そもそもそこまで音に配慮されてないのがゲーム基板の宿命。

C140を使った基板で一番音がいいのはギャラ3の基板かな?完全にデジタルとアナログが分離されてるし、部品もその他の基板とは別格。まー製品単価のおかげもあるけどテーブル今日筐体用の基板じゃーぜったい無理なんだよね。部品原価的に。

このさいDACごと良いチップにしちゃうってのも手だな。問題は2151か…専用のDACだし…調べてみるとDAC作った人がいるみたいだけど…純正のDACを使うぐらいしか出来ないかなー。せめて当時使ってた開発用の治具があればな〜。ないんだろうな〜。

取り敢えず可能な限りは補正したけど、ちょっとオーバーだったかもしれない。出てこない音を引っ張りだしたものの、余計なところまで出ちゃうねって感じ。

まー今更気がついたといえば、当時のレコード等は意図しないうちになにか音を広げられてた(なんらかのモジュレーションが入ってた)なんで気がつなかったんだろか…そのへんについては今回はピュアな収録になってます。あとはお好みでEQしてくれればいいかな?って感じ。

FMとC140とのミックスバランスは正直解らない…誤差の多い部品が多かったし、どのぐらいが正しいのかっていう指針がなかったので、ここは自分補正。おそらく治具と基板でも違ったと思うし、基板の個体差もそれなりにあったかも?そんなに自分の耳精度がいいわけじゃないんで、なんとも言えないな。とりあえずベストを尽くす方向で!

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/26

驚愕の退職金だなー

地方公務員って定年までいると3000万弱も退職金でるんだ。んで100数十万が欲しくて早期退職なんだ…しかも年金も割増とか…いや、知ってたけど…正直いって無理。ここ1,2年でだれか辞めても退職金はゼロだな…

10人いたら、3億貯金しとかないといけないって事?(ヾノ・∀・`)ムリムリ ギリギリの人月計算でやってたら、常に貯蓄できないよ。仮に45年勤務で満額だとして、コンスタントに7万/月全員が貯金しないといけない計算か…年金分いれたら軽く10万オーバー…生産部門と非生産部門の分もあるからそれ以上だねぇ。じゃーそれ以上の人月を全員に求めたら、そんな人月じゃー恐らく仕事が無くなるな…

法人税の事を考えると3億じゃないね。軽く6億以上余剰をださないと貯められないって事だよね。余剰だから、6億どころじゃないか…

普通だったらリスクと交換で稼いで儲けてるじゃない。それは解る。自分たちは比較的リスクは低いほうかもしれない。しょうがないかな?とも思うけど、公務員のリスクってなんだろ?対価って考えも無いのは解かるけど…たかが数パーセント退職金が減るのが嫌で前倒しで辞める人の考えはさすがに解らないな〜。

正直リスクはつきものだからね。儲からなければ社長のせい、銀行に金を借りれば保証人は社長、突発的に儲かったからといえども給料は上げられない(脱税になるからね)事業に失敗したからといって失業保険は貰えない(雇用されてるわけじゃないから)

浮浪者にその手の人が多いのは、上の理由なんだろうなと…優良企業の平均と比べて公務員の給与水準がどうのって言われるけど、ノーリスクハイリターンでその言い様はなんだろうな〜とか思うんだけど、違うの?

イカンイカン愚痴っぽくなってるのは、歳のせいなのか不景気のせいなのか…でも、誰も言わなきゃ知らない事もあるしね〜。親族にも公務員いるからどう思ってるのか聞いてみたいわ。

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/22

勤怠と評価基準

自分たちを含め、似たようなクリエーター系零細企業の社長をはじめ取締役あたりがよく思い悩むと言えば、勤怠の評価と実績の評価の基準かなと。色々と各社試行錯誤してはいるものの、これだっ!という方針が見つからない事は多々…

大手に居た頃は「これは評価的におかしい」って思うことばかりなのは殆どが見えもしない部署が数字上(勤怠が主?)が自動的に評価する。ある程度は上司の評価があるものの、一番はここなんだろうな。人数的にも例外処理が面倒だし、まずはそこで評価って事に至るのは致し方ないのはわかるけど、意にそぐわない人はどんどん辞めていく。でも人数がいるからさほど影響がないっていう判断なんだろうな…

例えば、3日で終わる仕事を3日でこなして、残りを休むとマイナス評価で、この仕事は一ヶ月かかる仕事って事にしてくれとか言われたり。実際その方が評価は高い理不尽な事が起こる。ちなみに実話ね。大手を辞めるちょい前はそんな事があって、暫く会社行かなかったけど仕事は確実に終わらせてた。自分の給料は見たこともないマイナス給料で足りない分を振りこんで下さいって言われるしまつ。だらだら仕事してる人は満額…釈然としない。

その時点で仕事の采配ミスなんじゃね?とも思うけど、そういうシステムなのは致し方ないって事ではある。別に曲をかくとか、そういう仕事じゃなくて、ルーチン的な仕事で言われるともう情けないというか…恨みつらみはないけど、自分には合わないって思ったのは確か。

最後のおみやげは退職届を出したら、賞与を払わなきゃいけないから、日付を前倒しにしてくれって言われたことかな。いまだったらブラック起業とか言われるのかもなw最後の最後でクソ会社だなって思った瞬間が辞める日だったw

その後縁のあった会社では残業代もないけど、製品が出て売れたら還元されるような感じ。ただし製品が出るまでは賞与すらなかったけど、製品が出たときはキャッシュで車ぐらい買う感じだったかな。残業代は出ないけど最終評価はされるっていう事は意欲が湧くというか、良い物作りたいって気持ちが大きくなるのは感じた。

さて…今月はうちの賞与なんだが…どうすればいいのかと。現状は問題山積で、今日の会計資料とにらめっこ…ない袖は振れないけど頑張って振りたいが…無いものは無いwってのをわかってもらえるようにスプレッドシートにまとめてみたり…個人面談まであと6時間ちょい…いまだ方針はきまらず…

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/20

アレルギーなんだけど…

ずっといわゆる甲殻類アルレギーで、幼少の頃は体中が牛模様になったり、親族の話によると倒れたって言われてるんだけど、魔の甲殻類アレルギーは旨いってのが困ったところで…それに対抗するべく、反応が弱い物を頑張って食べてたら、さすがに体が慣れたのか、風邪とか体調が悪い時じゃない限りなんとかなるようになった。(まねするべきではないw)

ちなみにスギ花粉は大丈夫だけど、どうも白樺には弱いってのはここ十数年の間にわかったんだが…新たな的が現れて、どうしようかと…

近所のチェーン蕎麦屋で反応が…。でも蕎麦なのか、出汁に含まれる何かなのか未だにわからず…体調が万全じゃないとき意外はちょっと避けるようにしてる。

最大の的である甲殻類は個人的にエビ類>カニ類>ホタテ>イカとかそんな感じ。カニと言われててタラバはエビ類なので高反応だったりw個人的最大の的は伊勢海老…ま〜何年に1度食うかどうかなんで別にいいんだけどね…あと言うとすれば調理方法にもよるかな…

まーとは言えアレルギー反応って無駄な免疫力の産物なので、そのへんが老化のおかげでどんどん治まってきたような気もする。(全然わかってないけどね)だいたい本当に危ない物は舌が触った瞬間におおよそ解るし、クチの中に入れた段階で反応するんで…いや、手に持っただけで反応したりね。なのでおおよそは自制は出来るかなと…いやいやいや、うますぎてゴックンしてしまう事も多々あるんだけどね…

あとね、新鮮なやつダメな事が多いし、熟成しちゃったやつも危ない。なんとか自力で判断するから、止めないでwと思うんだが…ミスで倒れても迷惑なんだよなー。出来るだけ自重するから好きにさせて欲しいな。

ただ、乗り越えちゃうアレルギーもありそうなので、万全を期してからちょっと試して欲しいきはするな…。食べ物系のアレルギーってもうそれ時点でストレスだしねぇ

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/19

円安って言い過ぎな気がするんだが…

も〜まだ90円程度じゃん…自分の気持ち的には115円ぐらいが平常な感じ?とか思うんだけどな〜。基準っぽいもの的には120数円が適正っていう世界もあるし…

まぁただ、異常に原油やらバイオ燃料になりそうな物やら小麦も金も…なんやらが高騰しちゃってるから円安になると打撃ってのは解るんだけど…CDを海外に売ろうと思ってテストしてる間にどんどん円高になって輸出するだけ赤字になるのが解って断念した身としてはとっとと100円超えて欲しいと思うが…原油の影響が全てを犯すような気もするし…複雑だねぇ。

早いところマグネシウム燃料電池でもなんでもいいから燃料をなんとかして欲しい。一番こまるのは流通コストが一番最初に身近な打撃になるような気がするな。全ての値段を押しあげるからね…超怖い…流通業者にだけは油税は減税とかしないと大変なんじゃないか?貨物系のものもそうかな…

それ以外の個人的なものとか…そういうものは目を瞑ってもいいかな。って言うと「え〜」ってなるかもしれないけど、流通コストが上がると全てに関わると思うんだよねぇ〜 いろんな資源が高騰しちゃってる今、前の通常って言われてた為替レートにすぐ戻ると酷い目にはあうけど、きっと日本は対策できると信じてる…たぶん、きっと…

ふと思ったんだけどこの寒さでビニールハウスの食材が…ってのも、なんでそれ二重サッシみたいな事しないんだろ?とか…ビニール1枚で暖房ガンガン回して育ててるのって、じゃーあんたの家はビニールで出来ててバンバン暖房かけて寒くて光熱費が…とか言うのかな?断熱対策とか自分の棲家には考えるよね。いい時期を過ごすだけ過ごしてナニも対応しなくて「大変だぁ」って言われても…

海洋資源もそうだよね…ニシンが取れなくなって気が付かないかな〜とか…

まーいいや…酔っ払いの戯言でした〜

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/08

ご立派な若者

よく言われてるといえば「俺はこんな器じゃない」系かな…これから就職をしようとしてる学生が言いそうな気も…とはいえ、随分大手も凹んでこれから回復?する模索をしてる最中なんだろうけど、無謀な効率化とか、下請けへの圧迫を迫るようなやりかた…そんな大手に入りたい人がいるからそれはそれでどうなんだろうと?

「俺は出来るやつ」っていう人はそんなに出来るんなら起業すればいいのになんでやらないんだろう?全てではないけど、それで出来た人って苦労してるんだよね。金策をどうするか悩んで、投資なり借りるなり出来るよう帆走する。出来るならやればいいのに。っていうか、そこまでいうなら起業するべきだし、起業自体はさほど面倒な物じゃない昨今。それを支援してくれるサービスもあるしね。

夢があってこの起業に入りたいって人は丁稚奉公でもすればいいのに…丁稚奉公でもします、教えてください的なスタンスだったらまだ可能性もあるだろうし、それでダメならそれまでやってきた事が経験になっていいと思うんだが…

幸いにも実家は家業があったので、色んな手伝いをしたり、店をひとりで切り盛りしたり出来たのが経験になってるのかも…今はどうなのかわからないけど、海外だとボランティアっていうところで色んな事を学ぶと思うんだけど、なんだか日本にはそういうのがないよね。たぶん。

過去には会社として就職説明会に参加したり、色々探した事もあったけど、あまり良い人に巡り合った試しがない。うちの業種だと学歴とか全然意味ないのかなと思う事多々…

いくつもの学校関係者に聴いてみたんだけど、就職率っていうのは、就職を辞退した人を除く人数らしい。例えば50%の人が就職を諦めてて、残りの50%中の40%が胃にそぐわない業種だとしても就職していれてば答えは80%になっちゃうらしい。

俺は出来るやつって思うならそのまま起業するのがいいね。学校もそこを視野に入れたほうがいいと思うんだがどうだろう?1円で会社が作れる時代なんだし、通信インフラもとてつもなく整備されてるんだから無理じゃないと思うんだが…2,3度痛い思いはするかもしれないけど、それが社会勉強なんじゃないかねぇ

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/07

最近は風邪知らずなんだが

普段からそれほど病気はしない(成人病は除く)んだが…風邪とかその手のものにかかるときって殆どが仕事が終わった瞬間なんだよね。気が抜けると同時にグッタリ…

「病は気から」じゃないけど、凄く気を張ってる時って免疫が上がるっていうじゃないですか?多分その恩恵なのかなと。それに加えて「あれ?これは風邪ひくかも?」って思ったら、何らかの対処をしちゃうし…

とはいえ、これは良いのか悪いのか…免疫って無限なの?って思うんだが…品切れになっちゃったらどうなるんだろうねぇ??

さすがにインフルとか細菌系のものには太刀打ち出来ないだろうけど、耐性があるのはありがたいな。それにいわゆる成人病系の数値もかなり落ち着きつつあるし、いいかもしれない。問題はこの精神力がいつまで続くかだなー。すっかりへこたれてるんで、もう少し頑張らないと。いや、先人がどんどん挫折していく昨今だし同じようにドロップアウトして、くだらないオッサン風ふかすのも嫌だしね。もっとがんばろっと!!

Posted via email from megahan's posterous

2013/01/01

社長の給料っていいの?

恐らく皆が気になる部分だと思うんだけど、額面で言えばいいです。ある程度は…会社によるけどねwほんとこれは会社ごとに思想の違いがあるのでまったくもって参考にならないですがね。

会社にしました、社長(とか役員)給料決めました。零細企業の常だけど、お金を銀行に借りるときの保証人は社長です。会社だとそんな事は無いはずなんだけど、保証人ですw返せない状況になったら社長が保証人として個人で返済です。数千万借りるとなると破産申告しちゃおっかなって気になるけどね…

役員は給料とは呼ばず報酬です。前期は大きく赤字に傾いたので減俸しました。自分意外は特に変動なしです。決めるのは株主総会ですが、まー社内役員で6割の株を持ってるので、勝手に減俸するけどね。まーそんな事は内部には言ってないw(ここでかいてりゃせわないがw)

役員は経費みたいな物なので、どんだけ働いても計算上プロジェクトの経費に載らない。これはちょっとどうでもいいことなんだけど。某大手に働いてたときは管理職以上は経費人間なので、ただ同然で使えるんだけど、職務の為に働く人と就業時間10分前には帰宅準備する人がいたり、後者にいたっては居るだけ人間だった事もあって、前者は企業の要職に、後者は退職に…あははw

話は戻っていわゆる社員がいるとして、仮に手取りが100万あったら恐らくたいていは100万なりの生活するんじゃないかな?仮に自分が社員だったら多分そうなると思う。がっ!社長はそうもいかない。(会社によるよ!)仮に会社のキャッシュがなくなり、給料も払えない状況になって、借入も出来ない状況だったら、給料未払いにするのか、社長が会社に貸して凌ぐのかどっちかしかまずの選択肢はない。ちなみにそんな事なった事があるw

10人いる会社の月間の経費を考えるとひと月うん百万かかるんで、一千万程度じゃどうにもならない。仕事が発生して終わって、請求して入金まで半年以上のラグがあるとしたら、3000万は必要かもしれない(もってないけどw)なので意外と最低限の生活をしておく事になる。仮にそれを社員に求めても高確率で無理だし、半年無給でいいっすか?もしくは、返すのはいつか解らないけど無償で貸せって感じ?(税金、年金の事を考えると前者の方がいいのかな?)

まーこれは社長それぞれの考えなので、駄目だったら潰すとか、とんずらとか倒産&破産とか逃げ道はあるけど、あまり選択していいとは思わないので、現状の対策になってる。

そしてドーンと儲かったらウハウハだと思う人もいるかと思うけど、そうはいかないw役員報酬は勝手に決められない上に基本的には1期に一度しかチャンスはない。例外は報酬を下ることだけ。報酬を上げる事は出来ない。なぜかっていうと、役員報酬を上げる=法人税を意図的に下げるってなるので脱税になるので禁止されてる。これは結構重要で、見落としがちw

俺は不定期なりにも大儲け出来るぜ!って人は雇われ社長を雇って面倒な事務はまかせて自分は社員になるのがベストかも。しかも会社のオーナーだったら、社員なのに社長より偉いっていう不思議な環境で自由に出来る。実際そういう会社のオーナーもいるしね。社員だったら、給料の支払いに制限はないし、 オーナーであれば、コントロールも出来る素敵環境。まーそれだけ稼げればの話だけどねw個人事務所の芸能人とかはこのパターンが多いように思う。

あとね社長に雇用保険ないですwいわゆる失業保険。まー雇用されてるわけじゃない当たり前なんだけど、失業しても一銭も貰えないし、上に書いた保証人の事もあって、ホームレスとかにその手の人が多い一つの理由なのかなと思う。その高額の借金を家族にふりかかせないように、離縁して、借金取りに追いかけられないように路上に向かって転々とする。想像するだけで身近すぎて怖い。

なにをしたくて起業するのか考えて先に起こり得る事を考えてから起業するといいかもね。とはいえ起業するメリットもあるんで、自分的には就職で困るとか、俺は出来るとか言ってる輩は起業すればいいじゃんって思う。特に若いならやり直し出来るチャンスも残ってるし、いい経験になるしね。クチばっかり達者で起業もフリーも選択しないで就職もままならないってのはどうなのかな…Let's起業w

Posted via email from megahan's posterous

協力してくれた作家さんありがとう

まだ半期の〆をしてないので解らないけど、上半期は制作収入が上がった!はず。と思ったら協力してくれた方への支払いでイーブンだったwとはいえ、断れない仕事が入ってくるさなか現状6人の作家で裁けない作業をおおよそ4人の勇者に助けられ乗り切ったし、来年もまだ続きそう。有難うそして今年も宜しくっ!

とはいえ手伝ってもらうっていっても、例えば1億の仕事で10%抜いてウチが一千万の儲けとかだったらいいけど、いかんせん桁が違うので正直いって事務作業が増えちゃって大変な感じになってるのが現状。1万の仕事で千円貰ってどれだけ事務人件費なの?みたいな事になってるんだけど、外せない仕事はあるんで、将来的に助かってるし、身近な人にインカムが与えられてるのもプラスにはなってる。本当に助けてもらって有難うって感じ。

ちょっと面倒なのはたいていの契約書に第三者に再委託しないって条項が入ってるんで、そこは事情を話して改変してもらってるか内諾をもらってる。こんな事項が盛り込まれてるのは全てまるなげして、うわまえを跳ねるのを禁止する条項なんだろうけど、音楽性的に再委託したほうがあってるとか、そのコントロールは自社がやるし、責任は自社で持つって事が必要ではあるんだけど、例えばガチテクノの人にオケやらせるとかないからね。まー器用な人もいるけど。

しかし、制作員6人で外部4人で手一杯にも程があるな…でもそれがコンスタントに受注できるんだったら、信頼てきる回りの人にやってもらうのはアリだと思う。もう少し増やしてもいいけど信頼できる人ってのがすぐ増える訳でも無いんだよね。出来る人は沢山いると思うんだけど、どんなペースで仕事をしてもらえて、どんな対応が出来て、どんなクオリティが出てくるかが解らないと安易に振ることは出来ない。

ありがとうおつかれさま、今年も宜しく!

Posted via email from megahan's posterous

おつかれ2012年、どうする2013年

2012年も終わり、2013年が始まった。毎年「来年は仕事減らす」と言いつつ毎年タスクは増える…その割には実作業意外のオーバーヘッドが増えてるとか、あまり役に立ってない。という訳で今始めた訳じゃないけど、業態を変えるんじゃなく、業態を増やして収益元を分散しなきゃなとは思ってる。本来なら業態を改革しなきゃいけないんだけど、何処に舵を切るかが明確になってる訳でもなく、仮に明確であっても方向性に沿った状況が出来るまでは収益が落ちるだろうと想像できるので、面舵いっぱいなんて事も出来ない。

っていうかさ、既にゲーム業界にSNS黒船がきて多くが面舵いっぱい切って数年経ってから今更かよ…今頃かよ…ってところではあるんだが。携帯系SNSの場合は基本音が関与する余地もあまりなかったし、その後もアプリ容量を押さえる為に削られたり、ガチャ回しをするのにジングルをまつ時間が惜しいってところもあり…とか。

徐々にコンテンツもリッチになってきてボチボチ需要が増えてきたけど、まだ年単位で耐えなきゃいけないかな?もしかしたらもの凄く早く改革が進むかもしれないし、正直不透明な感はかなりあるかな。

とはいえ、急に音需要が増えたとしてもクライアント側にそれをコントロール出来るディレクターが足りないのがこれまた痛い。ここは長引くので後で書くかな。ジャブのような心労が増えるばかりなのが個人的には胃が痛くなる思い(実際は痛くならないw既に薬のんでるからw)不眠症っぽくなったけど、多少改善したが、まーいい感じで起きてられるんで放置、お腹下すのは相変わらずで、少食になれたのと、体重が勝手に下がったおかげで血が綺麗になったからこれまた放置気味だな。

とりあえず困るのは制作作業とか実作業で時間がかかるのはしょうがないけど、今後の事を思案する時間が集中力を欠くこと事になったり、無駄に時間がかかるのが困り物…はやいこと正常な状態に近づけないとまずいねぇ。

まずは今の仕事を片付けて、終わったらタスクオーバーしてる事務作業の効率化を進める為の仕組みを作るかな。制作のタスクオーバーはありがたい事に身の回りの作家に助けてもらってるから、ここは後回しでもなんとかしのげる?

Posted via email from megahan's posterous