;

2012/04/27

音楽不況

今に始まった訳じゃないけど、相変わらず不強度が強まってるCD業界。売るために〇〇券とかつけたりするのは、それはそれでありだとは思うけど、発売日当日に85円でCDが中古販売されるしまつ。ま〜CDが売れたんだからいいか…って気はするけど、ちょっと寂しい。

今時の傾向を考えると音楽だけでってのは刺激が少ないんだよね。今で言うところの塩分控えめみたいなものかな?音楽があって映像があって…ってのが濃いめの刺激から普通の刺激になったんだろうな〜って思うんだがどうだろうかねぇ?

最近あったといえば、うちのCDが丸ごとアップロードされてて、さすがにこれは消すか…って消したら、アップロードした本人からメールがきたさ。どうもアカウントをBanされたらしい…そんでもって「俺は悪いことしてないのに何故アカウントをバンしたんだ、戻せ」って。いやいやいやいや、どう考えても悪い事してるだろ。ってな事が連続2件w

これから許諾してCD化しようと思ったタイトルも全部動画サイトにアップロードされてた。これ無料だよね?うちは高額のロイヤリティ払って制作費をかけて…っていうかすでに商品価値が無料になってるんだが…どうしたもんか。

なんだかんだで著作権とはっ!とかサイト側はいってるけど、なんで原盤権について言及しないんだろうか?原盤権に抵触してる以上それなりの処分を下すのに、いちいち文句言われる。

ちょっと笑ったのはダウンロードに法のメスが入る事に対しての世間の反応が、凄く否定的…え?法に触れるダウンロードしない人たちなら文句言わないでしょ?別に悪いことなんかしてないんだから。なんぜそこに目くじらたてるんだろうか?

結局そういったコンテンツはどうせアップされるから…っていう気持ちがコンテンツの価値をゼロにしてるんだろうな〜と。ひどいとISOファイル売ってたりするんだよね。現状では、規制すると反発が起こるんだろうけど、徹底的に規制して違法物を全てなくせばいいんじゃないかな。

音楽不況をそういった違法配信に濡れ衣を着せて言い訳してる的な事言われるけど、別に違法だから無くなっていいよね。

Posted via email from megahan's posterous

9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ダウンロード厳罰化の流れに否定的な人が多いのは、ダウンロードするまではなんのファイルか分からないというインターネットの性質が故だと思います。
例えば、面白いページがあるよとリンクが貼ってあったとして、そこをクリックしたら、違法配信のファイルをダウンロードするようになっていたとします。
すると、これをクリックした人は犯罪者になってしまいます。
メールで誰かから送られてきたら?

そもそも、何者かがアップロードをしなければ、ダウンロードはできないわけです。アップロードを取り締まる方が間違いも起きないのでは、と、IT業界に身を置くものとしては思います。

megahan's hell さんのコメント...

ダウンロードの厳罰化は本当の違法ダウンロード成就者への牽制とは思いますが、事故によるダウンロードはおきちゃいますからねぇ。アップロードだけを取り締まろうと思っても海外だったり、それがしかも著作権無法地帯だと取締出来無い事を考えての事なんでしょうね。
違法アップロードでも、そうとうの常習者じゃないと今のところ検挙されてないですしねぇ。とはいえ、ファイル交換ツール以外の普通のブラウジングでファイルを得ることが出来るとなると、砂漠のなかから砂粒を1つ探すようなものになっちゃいますかね(^^;

本当はほぼ匿名でアップロード出来郎ようなシステムばっかりっての自体が問題なんですよね。

匿名 さんのコメント...

HTMLにimgやobject要素に拡張子偽装のファイルを埋め込まれたら、閲覧者は全く意識する事無くキャッシュにダウンロードファイルを保存する事になりますね。
こう云う問題をクリアしない限りダウンロード違法化の制定は極めて困難と考えます。

megahan's hell さんのコメント...

前のレスにも書いたんですが、あくまで牽制レベルでかんがえて良いのかなと思ってます。
 ま〜確かに埋め込み等を装ってダウンロードさせておいて、脅迫される可能性はあるかもしれませんな。ただ、アップロードにしても悪質というのが確定的になってから検挙されてるのを見ても、全てのケースでダウンロードで処罰をくらう可能性は低いのかなと…ただ、特殊なポートで能動的にダウンロードしてる確信的なものを取り締まる事が出来ない現状はなんとかしないといけないのかなと思ってます。
 まー仰るとおりの懸念はありますが、そこは民度に期待ってところですかね?

 出来ればこうすればいいんじゃないか?っていう意見も聞いてみたいもんです。

匿名 さんのコメント...

海外サーバーに逃げられればアップもダウンも手が出せない、国内のサーバーですら余程じゃないと動いてくれない現状じゃどうしようもないですね
そんななのに恣意的な運用がしやすい法案なんて出ても周りからは批判しかされないって思いませんか?

こんなのではダウンロード厳罰化に対して否定的なるのは当然なわけですが、何故笑うんでしょう。
調べるまでは中身がわからずとも「容疑があるのでPCや携帯ブン捕りますね」が出来るのが少なくとも初期の法案なんですが

匿名 さんのコメント...

そういう悪質なアップロードって被害届けを出しても警察は動いてくれないんでしょうか?

megahan's hell さんのコメント...

一番怖いのは、ダウンロードしましたね詐欺が発生しそうなところかなぁ。
 その手の釣りサイトや釣りメールが出現する可能性は高いかもしれないのが問題かも。

 それにしても、なんらか手を打たないといけないところで、こうしたらいいんじゃないか的な意見も聞きたいもんです。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。記事読ませていただきました。

ゲーム音楽はもともとゲームソフトさえ持っていればプレイ中にいくらで聴けるものなので違法サイトと不況とはあまり関係ないと思います。

それよりもプレミアCDを次々に復刻したり、初回限定生産と煽りながら平気で追加プレスを繰り返すようなメーカーの姿勢が原因でコレクター層に逃げられたのが原因ではないでしょうか?

20年来のゲームCDのコレクターですが、個人的にはサイトロンミュージックとおたくの会社がゲームCDの市場を崩壊させたという印象を受けています。

megahan's hell さんのコメント...

今時よっぽどじゃないと追加プレスはないんじゃないかな〜。ある程度まとまった数じゃないと、1枚数万のCDになっちゃう。

ま〜それはさておき、違法サイトと不況云々という前に、作り手として気持ちいいものじゃないかなと思うんだけどなぁ。一部ではさらに拾ったmp3を売ってたりするしねぇ。

この手のネタは地雷だったかな…まーそう思ってる人もいると思って頂ければ…。