;

2021/09/18

このところ難産で…

 思うように曲がかけず…と言っても、凄い急ぎでーとか言われると何故かかけるんだけどね…。

 もう長らく人の曲を真面目に聞いてなかったせいだった…ノー吸収。勉強してなかったから進歩がなくて何もかもがつまらなくなってた。

 急ぎで書けた部分は、普段あまり使ってない部分をお願いされて運良くなんとかなってた感じ?

 うまく文字に出来ないんだけど、自分の目指すベクトルがある程度限定されてて、これは単純すぎて嫌とか、ここまでいったら理解しにくいから嫌っってのがあって、自分の落としどころがココってのがあるのに、そこに行き着けない。

 そんな事もあって、自分の目指したいところの両端を聞きまくってコピーしたり、してたら少しだけ道が開けた気がする。「あーこれだこれだ」なんか開拓した感じ。相当枯渇してたんだろうなー。最近書いてる曲はほんの少しだけ変革があったかもしれない。

 と言う事で、枯れるまで曲を書いてゴミをだせ。気になるものはどんどんコピーしてみて自分なりに昇華せよ。あー、こんなのもっと若い時にちゃんと勉強しておけばよかったよ…どれだけ簡単だったか…。自分なりに頑張るしかないね。

2021/09/15

いまだ現役ではあるけど

 業界に入って35年も超えて、未だ現役の末端の仕事を続けていけてる訳ですが、普通だったら、どっかで専業管理職になっちゃう訳で、断った人生が楽しくて良かった。
 組織に迎合して管理側にシフトしてたら、いまの自分はない。似たような環境で言えばデザイン事務所とかと似てるのかな。大きくなれない会社を未だにやってる。とはいえ、そろそろこのまま放置して、自分がナニもできなくなった時が怖い…いや、ある程度はなんとかなるんだけど…。

 そんな思いもあって、誰の手も借りずに会社の年商を数年後に倍にしようかなと奮闘中。奮闘って言葉は似合わないけどwいや、そんな事ができるんだったら個人でやれって思うんだけどね…会社のちからも借りたいんだよね。コロナ都合で会社の20周年イベントもキャンセルになっちゃったけど、なんとなく50代の目標が出来たんでよしとする。目処がたったら好きなようように、好きな音楽を作る。あれ?まだ作るのか(;・∀・)

2021/09/12

久々に餃子まつりになった

 HIROSEってところでFXするとさー色々くれるんだよねw 過去にもあったけどまたも冷蔵庫が餃子だらけに…。ゾロ目とか、取引量とかコンテストっぽいのとか色々やってて楽しい。

 昔みたいに強烈にレバレッジ掛けてってのはやってなくて、それって外貨預金?って程度ですが(ちょっとはレバかかってる)

 銀行とかが外貨預金キャンペーンとかよくやってるけどあれ全くお得じゃないからやらないほうがいいと思うんだ。あとよくわかってないおばちゃんというか自分のオカンがどこぞのメガバンクに外貨預金してたんだけど、オーストラリアドルが105円になった時に円に戻させたのね。絶対戻せって。そしたら元本分か半分か忘れたけど、再度オーストラリアにまた入れさせられたのよ。もう塩漬け確定。レートは落ちるは金利もつかないから利息で埋まるわけもなく…まーそもそも手数料高いしね。ネットバンクつかってもメガバンクは手数料高いな。FXの会社でスプレッド25銭とかってどこの新興国なのよってなる。

 外貨預金するつもりならFX業者でやった方がいい。業者によっては、外貨の現金にしてくれるとか、外貨口座に振り込んでくれるところや、正確には利息って言わないんだけど、利息分(スワップ)だけ引き出せるところだってある。

スワップだけ引き出せるとてつもなくいい。これが出来ないところだと一旦現金化して、必要分を抜いてまた投資する事になるんだけど、現金化すると課税されちゃうのだ。20%も…なので、できれば必要な部分だけ引き出せば最小限の納税で済む。ちなみに分離課税なので、自分で納めないと行けないし、株式と合算も出来ない(仕分けが違う)

昔ほどFXなにそれ怖いって感じじゃなくなったけど、まだまだ怪しいって思われてるよねw

2021/09/11

ヘッドホン…同じなのに音が違う

 会社に置いてあるMDR-Z900と家の音が違うんだな。もっとも家にあるのはお下がり中のお下がり。多分も20年近く経ってると思う。なにか、伸びがない。
 とはいえ、今聞いてるのはPCのヘッドホンアウトなので会社のインターフェースとPCのアウトでASIOでもない。いろんな要因のせいかもしれない…

 って家にあるヘッドホンを聴き比べてみる。といっても、MSのヘッドホンはたしかワイヤレス専用だったと思うの…つないでみたけど特に認識もしない。

えーっと、ロジテックのは正直音量不足。BTの製品にはありがちで、そこまでパワー上げると使える時間が短くなっちゃうんだろうね。

長らく使ってる…発売当初から使い続けてすでにディスコンしてるSONYのMDR-Z900は上に書いてある通りへたってるきがする。先日イヤーパッド交換してたら、いままで抜けててそれなりに良かった部分が復活した?パッドかえて全体的には凄くよくなったのに、バランスは取れない感…(ちなみにもうだめだろって思われて会社のゴミ箱に入れられてたやつw)

さて…ここで、クリエイティブ…あれ?音いいじゃん(いいってのは作りて的なのでリスニング的に良いかは別)

会社の若者がクリエイティブのヘッドホンをリケーブルしたのを使ってる人が2名。オリジナルのケーブルはスイッチ類もついてたり色々要因があって音が悪いらしい。

いや、ちょっと目に鱗で…それなりに低域聞こえるし…いまのところ良いけど、いまはクリエイティブのアンプを使うモードで動いてる。アナログ端子のモードもあるんでそれも聴き比べないとだな。

つけ心地もいいし…ちょっと来月の会議の時にクリエィティブ使ってる人たちに聞いてみるかなー

追記
 クリエイティブのヘッドホンへの接続はUSBの方が音がいい感じだった。但し!PCマザボの音が一番信用的ないんで多分そのせい。

 

2021/09/06

MDR-Z900のイヤーパッド交換

もう純正がなさそうなんで、使えそうな互換品に交換。ちなみにこれ
以前にまとめ買いしておいたパッドがあったんだけど、まとめ買い駄目です。中の素材が腐って使う前からボロボロになってた…。

 まー新しくなって、フカフカに戻った!密閉感もよくなって、しっかり音が出るようになったが…慣れなのか…しっかりすぎる感w

 とりあえず使ってて痛い感じはなくなったでよしとしよう。しかし…持ってるMDR-Z900の中ではちょっと癖がある感じの音がするような気がする…比べてないけど…。ドライバーユニットだけ欲しいなー。

 ちなみに自分は900ST否定派です。別にそれが悪いってわけじゃなく適さないと思ってるだけなので勘違いは勘弁。
 900STは下が全く聞こえない…再生されてない。なんとなくスタジオ内ではクリックが聞きやすいって事じゃないかなーって思ってます。あれで標準モニターにしてるって人は聞いたことないというか大半はスピーカーを利用してます。

 900STで作業しちゃうと例えばサブベースを足してて聞こえないからって、どんどん足してると酷い事になってるとか、割とハイ上がりの特性もあるので結果的にハイ落ちしたものになりがちになっちゃうとか?

 結局は普段聞いてる音楽の音と、自分が作った音の差異がどうかな?っていう評価をするしかないと思うんだよね。だから下から上までちゃんと出てるやつで、他の曲がどう聞こえるかを慣れていってなんぼって思ってて、再生出来ない領域が狭いってのはちょっと困るから900STは使いにくいかなって思うんだよね。
 いや、そんな低域使わないとか、そういう人もいるんで慣れです。どっちでもいいけどなれだけど、性能いいヘッドホンと900STを同時につかうといいかな。
 ちなみに自分は3つ付け替えながら作ってます。