;

2012/02/28

誕生日だったわ

子供の頃はプレゼントだ〜とか狂喜乱舞してたけど、さすがに今の歳でそれはないよね。ま〜けど一つの自分の為の区切りとしていいのかなと。

ホントのこと言うとなんとなく2月末って思ってたんで、明日だって勘違いしてた。そんな閏年w面倒な日だよね。29日に生まれた人は明確に覚えるきっかけになるかもしれないけどねぇ。

それにしても若い頃の武器って体力で色々とこなしてたけど、今は脳みそが武器っていうかあっという間にエネルギー切れというか、時間的な観念でいうと集中力が持たないというか、集中力が高まったというか…

よく言われるけど、歳をとると脳の使い方が変わるってのを実感しつつあるお年頃だねぇ。まだまだ頑張るよぉー!

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/25

面倒な事をなんとかする為に

このところ雑用って訳じゃないけど、色んな案件があって非常に面倒くさい。どうすればいいのかな〜?って考えてたら、ふと中学の頃の担任(理科の先生)の話しを思い出した。自分の学生時代に一番影響を受けた先生なんだが。

面倒な事をなくすために面倒な事をする…みたいな言葉。なんて事はない、ある程度決まったルーチンの作業を自動化するシステムを作る面倒な作業をするだけなんだけどね。世の中にある当たり前の感じ?

とりあえず、今は人員を増強したんで、新しい人達が自動的に回り始めるまで、一緒に回るしかないってところか…自分の作業だけで手一杯なんだけどね…ここ数ヶ月…これをやらないと前に進めないからしょうがないか。

と…ほんのちょっとだけ未来を見ながら仕事なう。たまに、その日暮らしっていうか、ギャラを貰うとすぐ散財する人がいるんだけど、全然意味が分からない。キリギリスさんが結構いるくせに、キリギリスって自我が凄い強すぎる人多いかも。(アリとキリギリスね)

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/23

何度やれば気が済むんだ(CDの盤面保護シール)

Img_0441
太陽誘電のマスターって、記録面に保護シールが貼ってあるのね。しばしば剥がさないでCDRドライブに突っ込んじゃって「あんれ〜?認識しないよ」って思う…いやいやいや、剥がしてないし…嬉しいけど凄く忘れやすい一品。

CDRのマスターもそろそろ終焉を迎えそうなので、そろそろDDPフォーマットに環境を切り替えないとイケナイ!そうすればDVDでもなんでも引渡しできるし、高速で焼いても全然OK!

一番いいのは業者によっては、マスターデーターのファイル転送で納品出来ることかな。これはかなり大きい!焼く時間も節約、郵送料も節約!

ちょっと怖いのは、データーが正しく出来上がってるのか確認する方法がないし、CDに焼いたときの影響はないのかな?って心配になる。DDP再生出来るソフトはあるけど、中身は24bitとかのデーターでもよんじゃう。16bitのCDに落ちた時の音は聞けない…これが不安。そんな事いってると時代にとりのこされるか? って言う前に物理メディアの時代がいつまで続くのやら…

Posted via email from megahan's posterous

CDとダウンロードってどんな感じ?マイナーなCDはどうなの?

どんどんダウンロードにシフトしてるよ!って言われてるけど、そんなに自分じゃーダウンロードで買ってないんだよね。ま〜最終的にはCDからmp3に変換して聞くんだけど、バックアップ元としてCDは欲しいって思っちゃう。今は使い捨てな感覚なんだろうか?

って話も前々から聞いてる。CDをリッピングしたらゴミバコ直行とか…今時ってそんな人もいるの?ってビックリしちゃう。ま〜邪魔だけどね。それこそDVDなりBDにコピーして省スペース化するのもありなのか?HDDにガンガンいれちゃえばいいのか?

 

自分たちが扱ってるゲームのCDとかインディーズ色の強いCDって基本売れないんだよね。基準が違うっていうか、まーそれでいいと思ってるんだけど、少数の欲しい人にどうすれば対応出来るかな?って事を考えてるんだが、ライセンスを借りに行こうとすると「それ売れるの」「今売って意味あるの」…なんというか、つれない返事を貰う事も少なくない。

気持ちは解らなくもないけど、四の五の言ってる時間が勿体無いからポポーンと許諾してくれれば、人件費削減じゃないのかな?とか思う事もしばしば…古くてマイナーでも良い物いっぱいあるんだよね。今時のBGM(バックグラウンド)に徹してない頃の物は本当に面白い。

例外もあるけどねwなんかもっと円滑に色々と進められないかな〜。

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/15

[KDJ-ONE]アップデート(゚∀゚)キタコレ!!

本日のアップデート版が来たのさ早速念願の新機能、オシレーターシンクを試してみる。 

Movie_2012-02-15_16-33-16_1.mp4 Watch on Posterous

お〜、ちゃんとオシレーターシンクしてる!これはいい。が…相変わらずエンベロープのADSRのA,D,Rが逆なのが違和感あるな。これは修正して欲しいところ。あと、もしかしてアタックタイムがゼロにならない?気のせいかもしれないけど最短時間のエンベロープ時間が長いような気がする。

オシレーターシンクに限った事じゃないけど、全体的に荒っぽい音ってのは否めない。とはいえこれはこれでKDJの音って事でありかもしれないけど、将来的に実装される、WAVE吐き出しの際には、処理時間かかってもいいから、ハイクオリティ書き出しモードとかあるといいかも。VSTのシンセでもたまにある機能だけど。

そして気になるキーボード入力のレイテンシーは将来的に改善する方向らしい。ここは期待するしか…とりあえず今日は詰まってるんで、ここまで。

あとステップ入力がちょっとやりやすくなった(∩´∀`)∩

Posted via email from megahan's posterous

同人のチョット前といま

なんかインタビューズの記事で大量にRTして頂いて気になるところなんだろうなって実感したんだけど、これって今始まった事ではなくて、過去なんども同じような事ってあったと思うんだよね。噂にしか聞いた事がないんだけど、昔もあった。

正直いって、著作侵害であることは確かなものが注意なりなんなりを受けるんでしょうがない事はではる。当時からやってる自分の同人はオリジナル作品なので特に問題になる事はないけど、かわりに税務署様からお電話があったりねw脱税出来るほど売れて欲しいと思うんだがw

不思議な事にワンフェス絡みの造形物にはワンタイムで許諾を落とす割に音楽に厳しいのは部署が違うからなんでしょうかねぇ?

じゃー、そういうところ音楽とかにもライツを下ろしてよ。って思うんだけど、仮にライツの担当者が月にどれだけ収益を作れるか?って考えると個人相手をかまってられないって所はあると思う。ちゃんとやろうとすると確認作業やら、書類関係。1案件にかかる手間が結構あるんだよね。だから「全部ダメ」って事にしちゃう事になるんだと思う。違うかもしれないけど…

正式にライツを借りるってのは意外と双方に大変で、売れない物にライツは出せないっていう風潮もある…自分たちからみると、そこをうまいこと簡略化して双方にちょっとでも利益をもたらせる事が出来ればって思うんだけどね…

ライツ絡みの方々の意見も分かるけど、アーカイブ的な物をちゃんとした形で作るのもいいんじゃないかな〜なんて思ったり。

ま〜なにはともあれ、これもまた一つの文化ととらえて、考えていかないとイケナイ部分ではあるよね。とはいえ何でもOKって言うのは難しいんだろうな〜。目をつぶってもらえてる範囲がどこまでなのか?それともALLアウトなのか…

とりあえず原作者や著作者には敬意を払わないといけないんだろうな。

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/09

白金カイロの存在

3r_kakou
白金カイロの火口を交換したら超暖かくなった。1,2年で交換しないとやっぱりダメだね。…え?白金カイロなんて知らないとか使ってないとか?とりあえずホッカイロとかその類の物を使ってるんだったら考えた方がいいよって思いたい!但し…正直おっちょこちょいとか、火に抵抗がある人は着火する時にミスるのでお勧め出来ないけど、はっきりいって何倍も暖かい上に超安上がり。

Zippoのベンジンは何故か高いけど、白金さんのとかだったら超経済的っ!

http://www.hakukin.co.jp/

どうも今は電子式の着火タイプがないみたいだからライター等でつけなきゃいけないし、ベンジンこぼしたりすると結構危ないっていうか火事騒ぎなんだけどね。ま〜自分も火傷したりしたしねw

いや〜、幼少の頃から見てた白金カイロを40代に入ってから、その素晴らしさを再確認するとは思わなかった。(amazonでも買えるよ)多少のたまのメンテは必要だけど、この暖かさと安さは捨てがたいものがあるし、ハイテクだよ。プラチナとの化学反応で熱を出すって。

ベンジンとかは1本600円ちょいで、使いっぱなしでも2ヶ月は余裕?送料すらもったいないから大量購入してるけど、超経済的な上に高所でも使えるらしい。(さすがに行かないけど)

海外のZippo製のはちょっと高いけどあえて国産の白金カイロさんがお勧め。媚びてないデザインっ

Item01

っていうか古臭いデザインが素晴らしいw気を付けないと火傷もするけどねwおかげで暖房すらない仕事場で作業が出来るってなもんだ。どっすか?股ぐらに白金カイロ。なんだろ?この昔ちょっとダサいって思ってたものがよく見える瞬間。ときおりみせる楽器のアナログ回帰にも似てるかなとか思ってみたりして…

あ〜今年は今からだとシーズン終わるから次のシーズンは社員に配ろうかなw

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/08

うわっリッジレーサーって来年で20周年なんだっ!(・o・)

Vitaで若干の物議を醸しだしてしまってはいるけど、そんなリッジも来年で20周年だったんだねぇ。ちょっと感慨深い。

今見たらハード的に致し方ないけどリッジ1のアーケード版とPS版の開発は一番印象に残ってるなぁ。サウンドも自分以外は総入れ替えだったんだよね。でもこの総入れ替えが無かったら色々かわってたんだろうなぁ。

家庭用の移植はタマにしか見なかったけど、なんであの期間で作れたのかが謎の人員と期間。正直一人のプログラマで何人分のパワーがあったんだか…

それにしても今聞くと昔のリッジの曲ってば今とバランスが全然違う。時代が時代ってのもあるし、基板にコンプとかリミッターが載ってる訳もなくスッピンの8bit波形だからしょうが無いんだけどね。

そりゃー今はストリーム再生でなんでも出来ちゃう。いい時代というか味気の無い時代になったもんだ。そんなところでVita版のCDも出ることになったので買ってね(ステマじゃないよ)

amazon http://goo.gl/FtnCi

Sweep Recoed http://sweeprecord.biz/?pid=39191519

スィープレコードで買うとうちのeguchiが作ったDJ-MIXのCDがオマケで付いてきます。他でもつけろやっ!ってお叱りも受けるんだけど、同梱してパックしてくれなきゃダメとか言う縛りがあるレコードショップがあるんで出来ないんだわ。なにせ製作スパンの都合でオマケCDは後から作る事になるんでバルクで別途って事になっちゃうんだな。

あっ、ちなみにDLCに入る曲も勿論入ってるはず…

つーわけで20周年だったらなんかイベントとかやって欲しいよね。その頃になったらまたリッジ出ちゃうのかな?なぜかローンチ好きだからねぇ。多分相変わらずの乱暴な音で作りたいな。ロートル組は暴れん坊担当なんで、オシャレな曲作らせて貰えない(誰も言ってないけどw)自分たちのリッジ的イメージが定着しすぎて進歩させたくないというかw

そうだ!フィンランドのBugbear Entertainmentから「Ridge Racer Unbounded」が出るんじゃないか!しかも北米が3月だとっ!日本は〜?でないの〜。バーアウト系が好きな自分としてはかなり期待してるんだけど、どうなるのかなぁ???

Posted via email from megahan's posterous

[KDJ-ONE]禁断のソングモード

 

禁断って訳じゃないんだけど、まだ未完成らしくバギーですよっ!って言われてるんだけどちょっと触ってみた。

下にならんでる波形やら、自分の作ったパーツをポチポチ並べるんだけど、ここにもエフェクトが貼れる。ってか、全体でいくつエフェクト載せてるんだってぐらい入ってる。CPUパワーが残ってる限りはOK…あっ、CPUのパワメーターとか無いのかな?目安にはなりそうなんだが…

んなわけで、エフェクトパーツをクリップの下に配置すると、そこから上のトラックに対してエフェクトがかかる仕組み。エフェクトパーツより下にはかからないらしい。ちょっとこれは萌えるよね。

些細な事だけど気になるのは、パーツを並べる際に大まかな大半は小節単位だから、グリッド幅を1小節にして欲しい。んで、必要に応じてグリッドはばを変更できるといいな。

んでだ、パーツの場所はやっぱり十字キーで置きたい…マルチタッチで便利なのはいいけど、やっぱり指で肝心なところが隠れちゃうのは難点だよねぇ。そういう意味も含めて全体的にキー操作で出来るようになるといいな。

ノブはちょっと両手で持つと遠くなるからどうかな…それはうちに来てるKDJ-ONEのノブが試作品で固いからそう思うだけかもしれないけど…

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/07

{KDJ-ONE]ちょっと動画をPosterousに貼ってみるてすと

IMG_0399.MOV Watch on Posterous
どんな感じに見えるんだろ?ちょっとテスト!

ちなみにKDJ-ONEのフェイザーをEQとして使ってみるテストw LFOからの変調は無しデフィルターとして使うのは古くからのワザ。っていうか最近LFOが止まってくれるフェイザーがあんまりないんだよな。昔のアナログ時代だったらローランドのSPHだっけ?CV/GATEで使えるやつとかがよかったな〜。

ムービーじゃーわからないけど、良い感じに太い音になってくれる。これはこれでありかも。ついでにモジュレーションもここにかけられればいいのに(少数派意見)使い道は不明だな。

なんとかTBみたいなグライドカーブにならないかと思ったけど思うようにならない。グライドの値はこんな長くまでいらないから短いタイムのところを細かく弄りたいもんです。

Posted via email from megahan's posterous

[KDJ-ONE]音色作成部分のモジュレーション

音色作りの部分はかなりマニアックに作りこまれてる。けっこうマトリックスモジュレーション的な部分もあったりして良い感じなんだけど、ディスティネーションのPITCHは片方だけのオシレーターって選択も欲しいな。実はあったり?ないよね?ないよね?

そんなに高頻度に使うわけじゃないけど欲しい。これは実現出来そうですかね?あとはそれに加えてSYNCですかね。SYNCは色々面倒だって言ってたっけ…確かに面倒そうではある…外部的なソフトっていうよりエンジン部分を触らなきゃいけないんだろうな。ウォルドルフのシンセとかみたいに大量に細かい波形をもって読み出しポイントをずらす…あっ、それもちょっと面倒かな…

今後どのあたりに手を入れていかれるのか気になるところっ!

Posted via email from megahan's posterous

KDJ-ONEのレイテンシー

02
どうしてもリアルタイム入力のズレが気になるんで、ちょっとレイテンシーを測ってみた。といってもキー入力の情報がGET出来ないんで、とりあえずビデオに録って計測。ビデオなんで、フレーム単位になっちゃうんで正確な情報じゃないです。(ついでにどのタイミングLEDを発光させてるかもわからないんで、あくまで参考)

つーわけで写真の1つ目の線がLEDが光ったタイミング、2つ目が発音タイミング。バットケースで1フレームずれちゃったとしたらマイナス16msなんだけど計測結果は41ms

リアルタイムじゃ辛いなぁ。よっぽど人間が最適化されて前ノリで叩けるかどうか?いやいや、そんな問題じゃないか。普段シーケンサーのレイテンシーは6msぐらいで使ってて、まー最悪でも10msぐらいが限度じゃないかな〜?

ま〜まだ開発途上なので、このままでは無いかもしれないけど、もし40msかかってしまうんであればリアルタイム入力を歌っても後々になって苦情がくるやもしれないかなぁ。

 

あと現状困ってるのはカーソル操作。マルチタッチの液晶でピアノロール画面とかでカーソル自体は画面を触れば動いてくれるんだけど。あと1つずらしたいって時に細かすぎて軽快に入力できない。

ピンチで拡大すればいいんだけど、演奏しながらだとどんどん画面がスクロールしてっちゃう。これは画面にタッチしてる間は画面のスクロールを止めとくとか、スクロールさせるかどうかのスイッチが欲しいところ。(CubaseでいうところのFollowモード)があればいいなぁ。

あとは十字キーを入力時に触るとあらぬところにカーソルがすっ飛んでくwどこを触ってもすっ飛んでく。気持ち的にここでも時間軸は触りたいな。

あとセンターのダイアルで音長を変更できるんだけど、両手で持って使うと若干遠い。十字キーとボタンでなんとか打ち込めるといいなぁ。まー画面でかいからね。致し方ない部分かとは思うけど…

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/05

引き続き人員を増やす話題

音楽制作の多くは1人増えたらMAXで1人月の稼ぎが得られるとする。が…それって隙間なく仕事がある場合で、そんなに都合よく仕事が連続してあるわけもない。って考えると想定てする1人月以下になる。12ヶ月のうち10ヶ月が実働ぐらいで見積もらないといけないのに、しょうがないから1人月で計算しちゃうからヒズミがでる。ま〜ま〜よくあるけど、ウチの会社は基本的に正社員の固定給だから最大で1.0なんだよね。その分バッファを加味したり、賞与を想定した額を1人月として考える。至極当たり前ではあるけど、あんまり効果はないというか、MAXが1.0って所に問題はある。

という事で今回はメディア制作の人員を増やしてみる事にした。これはこれでギャンブル性がともなって、最大はもう少し大きいかもしれないけど、あっという間にマイナスに転げ落ちる事もある。とはいえ、10タイトル制作して、1タイトルが成功すれば帳尻はあうかもしれないし、あわないかもしれない諸刃の刃wでもかけるしかない。…んだが、貯金がないので銀行に借りる…保証人は自分な訳だ。現状ではギリギリどころか…ってとこもあって、毎度毎度人を増やすのは慎重にならざる得なく、毎度胃が痛くなる。薬をのまなきゃやってらんない状況ではある。

もう少し楽したいんだけどねw

でも、可能性をかけなくて何をかけるのかと…諦めて未来は少し楽になるに違いない…いや、そうしていかなきゃいけない。って思ってるそしてまた胃が痛い…のループwでもそれはそれで楽しい事も増えるからいい!

新卒は現状とれない。素性とスキルが分かってないと冒険が出来ない。こればっかりはしょうがない。基本的に給料は安めなんだけど、最近よく見る数字や、就職斡旋の会社からくるエントリーシートの驚くべき年収の低さ…あれ?うちって優良企業なんじゃね?(最高ではないにしても)最低ではない。なーんて思う。

とりあえず今月来月で20%の増員。1000人企業だったら200人とるレベル以上のプレッシャー。なにせ選択ミスが許されない状況。

ここ数年キャッシュフローってなんですか?って言う前に赤字だったんで、今期どうなるかぜんぜん解らないし、キャッシュフローを蓄えるぐらいだったら賞与にしてしまえっていうスタンスだから全然お金残ってないんだよね。今考えると少しづつでもためておかないとダメだったかなと…退職金とか発生したら潰れる勢いだしwそこのところは社則で明記してないからここも余ってたらでるかもね?みたいなw

業態によって考え方はマチマチなんで何ともいえないけどうちはこんな感じ。ま〜音楽で生きていこうと思ったらフリーか、大企業がお勧めだね。と…おもう。

ちなみに社長とか取締役には賞与ないっす。給与変更も1年1度予測してたてるぐらいです。なんでかって?脱税疑惑がおこるから。安定して儲かる状況じゃないかいぎりそんなもんですからw

Posted via email from megahan's posterous

2012/02/04

おっしゃ〜社員ゲットだぜっ!

増えたり減ったりだけど、今年は2名入社だ〜。音楽制作じゃないけどね。正直音楽制作は厳しいと言わざる得ない…2名とも知ってる人。いわゆるコネなんだな。コネ入社って「え?」って言われるけど素性が解ってる分ちょっと気楽なんだよね。人数比で20%アップ…今時リストラが横行してるさなか20%増員ってちょっとすげーな。とか思うがwちと勝負するしかない時なんだよね。やらないと後がないというか…

人件費も20%アップするけど、大丈夫かな?…ついでに自分のストレスも20%アップではあるけど、来てくれるから故にどんな事をしてもらおうかとか、何をさせればいいのか?って考えて全体的にいいことばかり。ま〜ただそれもストレスにはなるけど、軌道にのってしまえば楽になるかなと思ってる。いや、そうでありたい。そうなってもらわないと心労だわw

いわゆる任命責任じゃないけど、そこれは採った人責任が明確でいいよね。ダメな時にナタを振るうのも任命者っていう。ある意味正しい形かなと。人事に押し付けて無責任に人をとってちゃだめな時代になったんだな〜と思う昨今。

Posted via email from megahan's posterous