;

2013/01/22

勤怠と評価基準

自分たちを含め、似たようなクリエーター系零細企業の社長をはじめ取締役あたりがよく思い悩むと言えば、勤怠の評価と実績の評価の基準かなと。色々と各社試行錯誤してはいるものの、これだっ!という方針が見つからない事は多々…

大手に居た頃は「これは評価的におかしい」って思うことばかりなのは殆どが見えもしない部署が数字上(勤怠が主?)が自動的に評価する。ある程度は上司の評価があるものの、一番はここなんだろうな。人数的にも例外処理が面倒だし、まずはそこで評価って事に至るのは致し方ないのはわかるけど、意にそぐわない人はどんどん辞めていく。でも人数がいるからさほど影響がないっていう判断なんだろうな…

例えば、3日で終わる仕事を3日でこなして、残りを休むとマイナス評価で、この仕事は一ヶ月かかる仕事って事にしてくれとか言われたり。実際その方が評価は高い理不尽な事が起こる。ちなみに実話ね。大手を辞めるちょい前はそんな事があって、暫く会社行かなかったけど仕事は確実に終わらせてた。自分の給料は見たこともないマイナス給料で足りない分を振りこんで下さいって言われるしまつ。だらだら仕事してる人は満額…釈然としない。

その時点で仕事の采配ミスなんじゃね?とも思うけど、そういうシステムなのは致し方ないって事ではある。別に曲をかくとか、そういう仕事じゃなくて、ルーチン的な仕事で言われるともう情けないというか…恨みつらみはないけど、自分には合わないって思ったのは確か。

最後のおみやげは退職届を出したら、賞与を払わなきゃいけないから、日付を前倒しにしてくれって言われたことかな。いまだったらブラック起業とか言われるのかもなw最後の最後でクソ会社だなって思った瞬間が辞める日だったw

その後縁のあった会社では残業代もないけど、製品が出て売れたら還元されるような感じ。ただし製品が出るまでは賞与すらなかったけど、製品が出たときはキャッシュで車ぐらい買う感じだったかな。残業代は出ないけど最終評価はされるっていう事は意欲が湧くというか、良い物作りたいって気持ちが大きくなるのは感じた。

さて…今月はうちの賞与なんだが…どうすればいいのかと。現状は問題山積で、今日の会計資料とにらめっこ…ない袖は振れないけど頑張って振りたいが…無いものは無いwってのをわかってもらえるようにスプレッドシートにまとめてみたり…個人面談まであと6時間ちょい…いまだ方針はきまらず…

Posted via email from megahan's posterous

0 件のコメント: