;

2012/09/20

ドラゴンスピリットの思い出 (細江慎治 WORKS VOL.1)

Draspi

いつから作り始めたのかちょっと忘れ気味なんだけど、1986年頭ぐらいかな…おそらく1年以上関わってたと思う。日報を記録し始めてから11ヶ月あったのは覚えてるけど、その前から制作してた。(勝手にw)

とりあえず、当時の基板での作成方法は、ラインエディタ(ラインだよ)、ROMライター、FM音源のレジスター表、適当なキーボード(ポーターサウンドとかw)以上! 打ち込んで、アセンブル、リンク、ROM焼き、確認…違ったーっ!書き直しっていう繰り返し。PLAYボタン押せば音が出ちゃうような現代の環境で作ってる人は気が狂う作業かも。

しばらくして、ROMシュミレーターが現れて、ROM焼き時間は短縮されたけど、リアルタイムなんて夢また夢の環境。音色をいじるのも、パラメーターを1づつ変えたテスト用の音を並べてようやく作る感じ。手元にDX21が来たのは随分後の事、ほぼダンプリストを書き換えながらの作業。曲データーが複数になってくると、フルアセンブル&リンクすると余裕でコーヒー呑みにいけちゃう。本当今は楽になりました。良くも悪くも。

低レベルな環境で作る、ソフトで言うところのアセンブラで作るか高級言語で作るかと同じなんだけど、ハードの事は凄く気になるようになるって意味では、midi対応とかしてなくて良かったなと思うところかな。

ほんの僅かのあいだだけmidiドライバーもあったけど、今まで届いてた痒いところが触れなくてまたテキストエディタに戻るんだな。なんだかんだで経験がつめたかなと…近年そんなに多くはないけど内蔵音源で細かい作業を強いられる仕事が出来る人が居ないって理由で今でも舞い込んでくるのはおかげさまでいい勉強させて頂きましたとしか言い様がないな。

このころはまだ自分もピュアだったなwめちゃ早く出勤してたし、お昼前には諸先輩の御用聞きをして弁当を買いに行ったり…もういいやって思って朝ちゃんと出勤しなくなったのは、風疹にかかってしまって伝染病だから会社来るなって言われた上に有給休暇は使わせないとか言われてからかな〜。ここでちょっと価値観は変わったな。現代だったらブラックって叫ばれ下手すりゃ裁判すっかゴラーって事だったのかも。

細江慎治 WORKS VOL.1 http://sweeprecord.biz/?pid=47934303

Posted via email from megahan's posterous

0 件のコメント: