たまたま洋ゲーと和ゲーのネタを見たて思ったんだが。とりあえず自分は洋ゲー好きなんで、あえてどっちでもいいよって思うけど、洋ゲーを選んでる今!
初めてゲームに触れて感動したゲームはスタートレック(テキストのね)のちのちに色んな日本のゲームにフィードバックされたけど。世代的に洋ゲーが基本になっちゃったのはしょうがないんだよね。それ以前のテキストアドベンチャーは英語力のなさで断念してたけどw
次に感動したのは、ウルティマとかウィザードリーとか、ローグとか、ブラックオニクスとか、アドベンチャーもあったよね。なんだっけ余りに過去過ぎて忘れてるけど、あの変の作り方を十把一絡げに洋ゲーとするなら、和ゲーってなんだろ?殆んどがインスパイアとかコピーとか独自のものってなんだろう?ってぐらい?自分達の世代やもうちょっと上の世代的にいったら洋ゲーしかなくて、それを見て作ってて、さらにそれを見て作ってる和ゲーって、洋ゲーの派生なんじゃないかなって思うんだけど…しかもその古い部分を残したのがJRPGとか言われたりしてるような気も…どっちかっていうとオールドースクール洋ゲーの日本テイスト。
だからといって和ゲーを非難する訳でもないけど、遊ぶゲームの大半が洋ゲーになっちゃってるだけかな。昔の和ゲーって洋ゲーの意識をなくしてはなかったよね。(大半は)
ニュートロン好きだった、ファンファン好きだった。初代ドラゴンスレイヤー(ファルコム)好きだった、ザナドゥとか、Willとか、太陽の神殿とか、テグザーとか、ちまちまとか、スターフリートとか、デゼニやサラトマとか、ナイルの涙とか良かったねぇ…和洋なんてどっちでもいい…
バイオハザード良かったね。正直どっからみてもアローンインザダークだったけど、別物になってた。販売権だかなんだかを取得したあの会社はどういうつもりで出さなかったんだろ…。もっともアローンも3までだったかな。好きなのは。
ピクミン楽しかったね特に初代。今でもやりたい!色んな海外のテイストが見れる。レミングスとかの感覚がちょっとあったけど新しい。今度ちょっと近親者か本人と話してみたい。
結局のところ、和ゲーだ、洋ゲーだって言ってても洋ゲーの日本に入ってきたソフトぐらいの範囲で、FPSしかねーじゃんとかいってるんだよね?国内に売れない良いゲームがあるように、海外にもあるんだけどなぁ。最近は手に入れる方法が少なくなっちゃったからしょうがないか…
今ゲームのあれこれを言ってる人が、20年後30年後に同じ事いってられるのかな〜とかちょっと疑問。と…今ですらゲームやってるの?あははーとか言われるからな。受動的コンテンツのアニメとかじゃなくて能動的コンテンツなのがゲームだから、歳にさからえないんだよ。きっとwさ〜ちょっと時間できたら積みゲーこなすぜ〜♬
0 件のコメント:
コメントを投稿